えのすい夜市2024。 | 雨月堂洋菓子店

雨月堂洋菓子店

黒猫&白猫コンビと、娘の「リッカ」とぼんにゃりすごす日々。

【過去日記】

2024年8月17日(土)のリッカさん 12才 中1

 

夜の特別営業「えのすい夜市」に行くために夕方から江の島へ。

チケット枚数が限られてたからそんなに人いないかな?と思ったら年パスユーザーは無料だったからかめっちゃ並んでてなんなら日中より混雑してた滝汗
 
入るのも一苦労・・・あせる
 
やっと入場~。
まずはえのすい夜市の目玉?
浴衣着てきた人限定の無料のサービスフォト。

貴重な家族写真カメラ

家族写真ってほとんどないからこういうサービスうれしい照れ
 
本当はリッカさんに浴衣着せたくて黒猫ちゃんのセパレート浴衣買ってんけど、やっぱり大きくて私が着ることに・・・あせる
あと2年ぐらいしたら着られるかな?
服シェアできる日が楽しみ~。
 
大水槽の前でクジラのストランディング(座礁) に関する学術報告やってたんやけど、クジラってなんか遠くにいるイメージやったのに相模湾とか江の島とか身近なところで座礁しててびっくり。
帰ってから調べたら国立科学博物館が公開してる海棲哺乳類ストランディングマップを発見。
こんなデータを一般公開してくれてるなんてっキラキラ
 
潮流とか海水温とかゴミが漂着しやすい場所とか(くじらやイルカが誤飲して死んでしまう)、蓄積されたデータから何か読み取れることはないのか・・・同じデータ分析の仕事でもこういう系の仕事したいな~。(私の仕事はみんなが買ったレシートの分析・・・)
 
 
えのすいといえばクラゲ。この日に採取したクラゲちゃん↓
常設のクラゲ水槽~。
 
あと、色がとんでもなくかわいいハナガサクラゲ。

なにこの配色。なにこのデザイン。自然ってすごいっキラキラ

 
 
いつも癒してくれる熱帯のお魚さん達。
カメラ目線凝視
 
この日は花火もやってて、えのすいからもばっちり見られた~。
最近のドローンショーすごない?(※4倍速編集)
えのすいの横で未来のレモンサワーのキャンペーンやってた理由が判明笑い泣き
 
花火大会のスポンサーだったのね。
 
花火見てクラゲガチャで一番欲しかったミズクラゲをゲットして
さらにぬいぐるみクジでもふもふのクラゲちゃんをゲット。
ふわっふわ~ラブラブ
 
蒸し暑かったけど、夏らしいお出かけが出来て良かった。
 
でも思ったより混んでたから来年はもういいかな滝汗
楽しみにしてたキッチンカーは台数も少なくて長蛇の列。あれ並んでたら花火は見れなかったと思う。
縁日も2つぐらいしかなくて、「夜市」って感じではなかったのが残念~。