【最近日記】
2023年2月23日(木) リッカさん11才 小5。
それは2/20(月)のこと。
同じ5年生のお嬢さんがいるそらママさんがお嬢さんと日帰りでスノボーに行ったよってブログ書かれてて、サービスリアから近くて行きやすいとか色々教えてもらってめっちゃスノボーに行きたくなった我が家。
そらママさんのブログ↓
で、一昨年から「一緒にスノボー行きたいよね~」って言ってたスナフ奥様にLineしたら、「昨日Jr.がスノボーしたいって言いだしてリッカちゃんと行きたいねって話してて、今、調べてたとこ。調べたNOWなんだけど!」って返事が
以心伝心すぎる~
じゃぁいつ行く?ってなったんだけど、お互いの予定が合うのが祝日の2/23しかなくて、急遽3日後に行くことに
でもさ、
【海原家】 車買い替えたからスタッドレス無し
私:スノボ20年ぶり
とーちゃん:スノボ12年ぶり
リッカ:スノボ・スキー初
【スナフ家】 スタッドレスあるけど道具ほぼ無し
Mr.スナフ:スノボ12年ぶり
スナフ奥様:いつかはわかんないけどスノボ歴1回
Jr.:スノボ・スキー初
ミィちゃん:スノボ・スキー初
このメンツで3日後って買い物間に合うんか・・・。
っていうか決まったのが20日の夕方だから実質後2日・・・。
◆
というわけで色々準備編。
ノーマルタイヤで行ける・・・というふれこみだけど、一応保険でスタッドレスかチェーンないと不安やん?
で、とーちゃんが前から欲しかった布製のタイヤチェーンを買おうってお店行ったらシーズンも終わりだからもう売ってなくて、色んなお店に電話してやっと在庫発見!
仕事終わって即カー用品店へ。
それからスキー小物。
ゴーグルのスポンジ粉々になっとるー
こっちもやっぱりシーズン終わりだから扱ってるところめっちゃ少なくて色々問い合わせてやっと見つけたのがスポーツ用品店「カムイ」。
スナフ奥様にも「ここならあるよ~。うちも明日買いに行く」って連絡したら、翌日スナフ奥様からこんなLineが
カムイ、自前のスキー場もってるからね。
まぁそんなこんなで仕事しつつ準備して超絶バタバタしたんだけど無事23日に行ってきた~。
もちろんそらママさんに教えてもらったパラダスキー場
◆
さて、スノボーっていうかスキー場にすら来たことがないリッカさん。
ボードとウェアフルレンタルでスノボデビュー。
来る前に
「人生でふんばらなあかん時ってあるよな。それが今!1回コケたぐらいで『もういや~』とか言わない。東リベのたけみっちを思い出して根性見せるんやで!」
って言ったら
「わかった。スポーツ万能のとーちゃんのDNAを受け継いでるから大丈夫って自分で自分のこと洗脳するわ。ママのDNAは無かったことにする。」
って言いだしたリッカさん。
あ・・・うん
というわけで、とーちゃんに教えてもらってがんばるリッカさん。
さてここで1つ残念なお知らせがあります。
私がスノボーを始めたのは今から27年前の19歳の時。
でもそれから数年に1回しか行ってなかったから毎回リセットされ、お世辞にも上手いとは言えない・・・けどギリギリ滑れるレベル。
そして最後にスノボーに行ったのが20年前
この時はちゃんとターンとか出来てた。
だがしかし、20年ぶりのスノボー。
ターンが怖くてつい木の葉で滑ってしまう
まぁでもそれは百歩譲って良しとしよう。とりあえず滑れてるし。
問題は・・・座った姿勢からボードの上に立ち上がれなくなってること
あかーん!
これ、マジあかんやつ!
こちらをご覧ください。
リッカさんは立ち上がれてるのに立ち上がれない私
座ってるだけに見えるけど後ろで手をついてめっちゃがんばってるの、これでも!!
・・・。
とーちゃんに手を貸してもらって立てれば滑れるんやけど、自力で立ち上がれないのは致命的!
オワタ
立て!立つんだジョー!
ここで立ち上がらなくてどうする!
って心を奮い立たせたけど、筋肉は応えてくれなかった。
とーちゃぁぁぁぁぁん!!
おねがいしゃっす!
って助けてもらってなんとか滑れたけど、
1回でもコケたら二度と自力で立ち上がれない私。
これいつも横にとーちゃんが居ないとあかんやん
これが年とると立ち上がれなくなるっていう噂のあれかっ
ヤバっ!!
つづく。