NETFLIXで配信されてる韓国ドラマ

 

【暴君のシェフ】

 

天才シェフが朝鮮王朝時代タイムスリップする

ファンタジードラマで

タイムスリップ系は苦手だけれど見始めました

 

唐辛子がなかった時代とか

料理に興味があるのでそこらへんは面白いなと

 

ほうれん草もこの時代から食べ始めたとか

 

ほうれん草と言えばナムル

わが子は青菜(ほうれん草・小松菜)嫌いで

その代わりにキャベツにしてるけど

 

やっぱり青菜の方が栄養素が豊富。。。

 

子どもたちもお気に入りの

ナムルの素で和えてみようかなー。

 

 

 

和田萬さんは大阪には実店舗もあるみたいで、

行ってみたいです🚄

 

 

国産のごまも取り扱ってるようです

とても貴重なんですよね、国産のごま

 

 

 

昨日は…

 

娘が受検予定の

中高一貫校の文化祭に行って来ました

 

42歳にして気づいたのだけれど

私とっても方向音痴…校内迷子でした(笑)

 

公立校の文化祭は飲食系が少ない?

行った学校がそうだったの?

 

私は私立の女子高だったので

部活が飲食系のお店を出店してて

 

部活に参加してない私は

文化祭って楽しくなかったかも!?

 

と思い出しました(笑)