義母の葬儀に参列してきました
 
遠方だったこともあり
ちょっと揉めたこともあり
全然行かないダメ嫁でしたが
 
お世話になりましたので
お見送りしてきました

 

嫁なので、所詮他人ですし

人間同士なので

色んなことがありましたが

 

良くしてもらったことへの

感謝の気持ちは忘れないでいようと思いますピンク薔薇

 

 

 

 

新幹線、自分でチケット取るのなんて
20年ぶりくらいで…
行くだけで色々と心配でしたが
 
割と何とかなった
 
経験値?こんな私でも?
 
でも12時間で、
行って帰ってくるってすごくハードでした
 
 
40代、久しぶりの新幹線に思うこと
 
N700Sは直前だと連席取れない!
耳が…つまる…しんどい!
 

 

 

 
新幹線に乗って体調が悪くなる原因

 

1. 気圧の変化

新幹線は高速で移動するため、

トンネルに入ったときなどに

一時的な気圧の変化が起こります。

これにより耳が詰まったり、

頭痛・吐き気を感じることがあります。

2. 振動や揺れ

新幹線は安定した乗り物ですが、

微妙な振動や揺れが継続することで、

乗り物酔い(動揺病)を起こす人もいます。

特に読書やスマートフォンの使用中は、

視覚と体のバランス感覚がずれて酔いやすくなります。

3. 乾燥した車内環境

新幹線の車内は空調が効いていて

乾燥しているため、

喉や鼻が乾きやすく、

体調不良を引き起こすこともあります。

4. 自律神経の乱れ

長時間同じ姿勢で座っていたり、

移動前後のストレスや緊張から、

自律神経が乱れて気分が悪くなることもあります。

5. 食事や水分不足

移動中は食事のタイミングが不規則になりがちで、

水分も不足しやすく、

低血糖や脱水状態になることで

体調不良を感じることがあります。

 

確かに、水分不足。

トイレ近いから、水分我慢してたなぁ💦