過去の写真を見ると色々と出かけてました

 

一眼レフカメラで写真を撮る事が好きだったから

よく出かけてたんだと思うけど…

 

子どもがいると自分の趣味優先にはできなくて

たぶん、それがストレスだったんだろうな

 

写真撮りたいのに、写真を撮るのは夫

SNSに載せるために構図に凝って時間かける

その間、子どもがグズってもお構いなし

 

 

夫は視野が狭い人で

目標は何としてでも達成したいタイプ

 

付き合ってる時は良かったけれど

結婚して、家族を持つと良くない面が目立ちます

 

 

コロナ前から夫婦仲が悪くなったこともあり

義親と私が揉めたこともあり

コロナ禍から義家に帰省するのは夫だけ

 

義親と仲良くもなかった

帰省の理由は夫が孫の顔を見せたい

義親も孫に会いたいと思いも

あっただろうけど...

 

いつも子どもの面倒を見ないパパには

子どもが付いていくわけもなく

 

そして、機能不全家族が生まれるんですね

 

 

私は実家が近いから

はじめの頃は帰省が楽しかったけど

さすがに年に2,3回

車で5-6時間かけて帰省って…

 

新幹線を利用して帰省したら

主要駅から家までを考えると

車の方が便利ではあったけれど…

 

夫は家族が乗っていても

高速道路を時速150㎞とか

平気で出す人だから怖かったです

 

今は、それがなくなってよかったと思います笑ううさぎ

 

 

いつものペースを崩さず

家で韓国ドラマをイッキ見してるのが幸せ照れ

 

 

 

さすがに子どもが中学生になると

友達と遊ぶ約束をしたり

休みの日も部活だったり、課題があったり

 

子どもたちも私に似てインドア派

外より家でやりたいことがあったり

夜は自宅でゆっくり

自分のペースで過ごしたい子たちで

 

夫婦でタイプが違うから別行動の方が

お互いストレスにならずに済みます

 

家族として終わってると思うけど…💦