そろそろ医療費をまとめる季節

 

わが家は持病持ちの配偶者がいて

医療費は毎月2万円近くになります

 

そのため、毎年医療費控除申請してます

 

 

電子申請になったからパソコンだけで終わるけど

1年間の医療費の入力ってめんどくさい…

 

確定申告の受付より前に提出すれば

すぐ控除金額頂けるので早めに取り掛かります

 

 

でも、意外と年末に救急にかかるんですよね

持病があるって大変

 

40代半ばになると

あちこち、人間ドックで引っ掛かって

その度に検査して、医療費UPしてます…

 

 

健康が一番

 

でもどんなに気を付けてても

病気にかかることはある

 

その時どうするか

自分はどうできるか

 

でもやっぱり

気を付ける事に越したことはないな

と思ってます

 

 

 

 

 

 

ちなみに配偶者の持病が見つかったのは

2人目の子どもが生まれた後

 

 

本人はもちろんのこと

私もすごく辛かった記憶があります

 

 

数年前から夫婦仲悪いので

病気のことは全く気にしてません

 

口うるさく私も言っていたようで

それも不仲の原因だったのかもしれません

 

 

本人はさほど気にせず

好きなものを食べ、飲酒喫煙通常通り

 

他人が気にするだけムダだと気付きました

 

 

子どもの反面教師にして

朝からカップ麺食べたら病気になるよ

とだけ伝えてます

 

週3くらいで朝、食べてるんです…

その理由が「家に食べるモノないから」だそうです

 

 

買うなり

作るなり

頼むなり

 

方法は色々あると思うですけどね...

 

真顔

 

 

 

愚痴はここに置いておきます

 

笑い泣き