TAC行政書士講座 総合答練① | 森永の小部屋 

森永の小部屋 

主に教室受講生に対して書いているブログです。このブログはTACの公式見解ではなく、森永個人の主観に基づくものです。たまにどうでもいいことも書きます。また、記事は万全を期しておりますが、万が一不利益を被られたとしても責任は負わない旨ご了承ください。

受講生の皆様、お疲れ様です。


記事のアップが遅くなり申し訳ございません。


昨日、TAC京都校で行われた、総合答練①の速報です。


法令5肢択一式

30問正解がトップ

27問以上取得者で上位30%

中央値は18問取得


上位者は行政法の出来が良く、それ以外はあまり大差はない。

基礎法学・商法は全員そこまで出来が良くない。


多肢選択式

成績優秀者でも9個の正解くらいまでが多い


一般知識

良く出来ていた。基準点未満は少数


とりあえずの速報値です。


解説でも言いましたが、ピントを合わせて学習することが大切です。


仮に商法全落とししてても、この一週間商法メインで勉強するようなことはしてはいけません。


効率良く得点上位者に近づけるように戦略をたてましょう。


次回の記事で、もう少し詳しい講評と記述に触れる予定です。


今日も頑張って行きましょう。