考え方ひとつ | 森永の小部屋 

森永の小部屋 

主に教室受講生に対して書いているブログです。このブログはTACの公式見解ではなく、森永個人の主観に基づくものです。たまにどうでもいいことも書きます。また、記事は万全を期しておりますが、万が一不利益を被られたとしても責任は負わない旨ご了承ください。

受講生の皆様、お疲れ様です

昨日は民法6回目の講義でした

占有権は、特に最初は掴みづらい論点なので、一つひとつ理解できるところを増やしていきましょう

まだ全体像は見えません


さて、これから普通に週二回の講義ペースとなります

講義間隔が短くなりますが、勉強は順調でしょうか?


なんとなく、そのときそのときに出来るだけ勉強しよう、と思っていても、なかなか思うように進まず、精神衛生上も良くありません


一週間ごとにきちんと目標を立てる

それを死守する

一週間が終わったら、達成度と改善点を把握する

というサイクルを確立しましょう


計画は腹八分にする

無駄な時間を排除する

目標達成を確認することで、モチベーションを維持する

などなどが重要だと思います

やるべきことを誠実にこなすこと

これをモチベーション維持に繋げられるかどうか

出来て当たり前と思うか、モチベーションが上がって、さぁ次の週もと思えるか

案外大事だと思います

また今回の記事を掘り下げた内容の記事を書こう思いますが今回はここまで

今日も頑張っていきましょう。