晩ごはん~落花生おおまさり | 白ごはんに~うめぼし♪

白ごはんに~うめぼし♪

今はちょこっとパニック症候群。とそれによる開帳足・偏平足による足の痛みで思案中。
日々の小さな いろーんな事で元気を出そうとしてます。

お蕎麦のお昼ごはん♪

 

 

魚の開きが各種108円で、アジ・さんま・カレイ・ホッケとなにか。

ちょっと小さいけど、カレイを選んで小ビニール袋をくるっと裏返して、

開き2枚をつかみとって、ビニール袋を戻して、もう1袋に入れた。

 

つもりだった・・・

ホッケだった・・・(//・_・//) 

 

レジで「ホッケ 2枚・・」

 

ーーーあ、カレイです

 

「ん? これホッケ・・」

 

ーーー・・・ホッケ・・・ですね・・・

 

「どうします?」

 

ーーーああ、それで。。。 (・・。)ゞ  

 

 

いえ、凍っていてね・・・

よく見えなくて・・・

 

カレイが食べたかったなぁ。

 

 

そのホッケです↓

・肉団子・キノコ・大根の煮物

・小松菜とカニカマのお浸し

・千切りサラダ

 

・れんこんスティック

 

 

そして!!

落花生です💛

 

 

子どもの頃、鹿児島だったからよく台風が来て、

父親が雨戸やなにかを板で打ち付けていた時。

家の中では茹で落花生を子供たちは食べていた。

と、思っているのだけどどこまで正しい記憶なのかはわからない。

  (*ノωノ)

 

その時の落花生は赤い皮だったと思う。

もっと小さくて通常の落花生だったと思う。

醤油煮なので、暗い色になっていて独特な感じで~

う~ん

好きっていうのとは違ったな。

 

 

 

 

この千葉産の大きなのは昨年も企画があったのだろうか?

まったく目に入っていなかったんだけど、、、

 

相葉ちゃんので見た時から、食べたいと思った。

 

でも、こんなの手に入らないしなぁ・・・ってあきらめてたら。

ヾ(@^▽^@)ノ

 

生協で。

 

4~50分ゆでるとあるので、長くかかるんだなぁーーーって

塩湯でことこと~

 

 

気をゆるして、パソコンポチポチしていたら

なにやらパチパチ・・・

  (→o←)ゞ   

汁はまったく無くなってて、ギリギリのところ。

 

食べてみると良い感じで~💛

塩汁がすっかり落花生にまとわったことになり、

塩味で美味しいーーー (・´з`) 

 

何分だったのかわからないけど・・20分は煮てないし

15分もあやしいし・・・

4・50分ってなんだ?って思う。

 

 

大きいです♪

 

 

デパートの地下食料品街で見かけた落花生は同じくらいの量で1080円だった。

少しは多かったかもしれないけど

生協で250gで598円(+t)で高いと思っていたのに

もっと高かった  Σ( ̄。 ̄ノ)ノ  

 

 

 

 

 

・ハマチの刺身

・ほうれん草

 

 

「株なめこ」天ぷらに。

って書いてあったので天ぷらにする。

 

・なめこの天ぷら

右・半本残ってたゴーヤとナスの天ぷら

・キャベツの芯とロースちょっとの煮物

 

塩焼きが食べたいとHDさんの希望で買ったブラックタイガー♪

 

HDさん

「贅沢しよー  (・∇・)b  」

 

そうね~

と言いながら、一番安いパックを探す。 (・´з`) 

 

 

穂シソを洗ったら、花がパラパラ落ちたので

ザルから拾い上げた小花はわたしのところにふりかけ♪

洗うと絶対 落ちる (/ω\)

 

 

 

 

 

 

 

朝ごはん

珍しくイロイロ乗ったプレートだから撮る。( *´艸`)

豆乳トマトジュース↗

 

HDさんに

お汁はインスタントで、なにかお吸い物でもお味噌汁でもやって~と

鮭とか昆布とか色々入りのおにぎりを作っておく。

 

わたしのお昼。

いつも後でみるとわたしの方が量が多く見えるんだけど・・・

 Σ( ̄ε ̄;|||・・

なんでかなー そんなことないんだよーーー

🍙は鮭と梅干し

 

 

・この前のホッケの開き(ノ´▽`)ノのこり

・肉じゃが

 

・きゅうりの酢の物

・めざし

・天ぷら

 

 

・ピーマンのキンピラ

・白菜漬け

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりにラーメン

玉子入り♪

HDさん

「玉子とか入れたら、味が変わるやろー」

なにかと

「味を邪魔せえへん?」と文句つけのオトコ。

 

この時は いなかったので♪

 

 

 

夜は休肝日。

・ピザ

・ベビーリーフサラダ

・オニオン豆腐スープ

・柿

 

 

 

 

翌日のお昼。

・残したピザ

・秋サケ焼き

 

 

2日目の休肝日。

・レンジでアジ天ぷら

・エビわんたん中華スープ

・肉じゃが

 

 

・エビとズッキーニのバターチーズ炒め

 

 

わたしはアジ刺しで~💛