サポートソックスを買う | 白ごはんに~うめぼし♪

白ごはんに~うめぼし♪

今はちょこっとパニック症候群。とそれによる開帳足・偏平足による足の痛みで思案中。
日々の小さな いろーんな事で元気を出そうとしてます。

 

 

靴を履くならば、足のサポートも中敷きでなんとか出来るカモだけど。

 

いえ、

実際にはカバーに程遠くて 指は痛いまま・・・

 ( ̄^ ̄)ゞ  

 

 

 

それを上回って大変なのが、室内だ。

室内履きって、どうも気が向かないので

スリッパにパットを貼ってなんとかしているくらいだ。

 

 

 

 

リハビリ先生

「家の中などで、サポートソックスを履かれてはいかがですか。」

 

サポートソックス。

 (´・ω・`)  

 

「土踏まずをこう~ 支えてくれるので、少し楽ではないかと~」

 

ーーーサポートソックスって名前で売ってます?

 

「ネットとかしますか?」

 

はい。

 

「通販で見られたらあると思います。」

 

 (・´з`) ほうほう~

 

 

 

 

サイズが23~25というのしかなくて、

どのメーカーもそうなっているらしく、それを買ってみた。

 

『スポーツで時間が経って、疲労から落ちてきた土踏まずをサポートして押し上げる』

 

みたいなことが書いてあった。たぶん。。

 

 

 

 

あまりに締め付けられると、履けないなぁと思っていたけど

どうにか、履けるくらいではあった。

 

履けるとなれば洗い換えも必要だし

他のサイトで検索して購入~

 

 

これも23~25のサイズ。

3足組。

 

初めのよりも、足首が少し楽。

 (*ノωノ)

 

パニック症状がきつかった時だったら、どれも履けなかったなぁと思う。

足首から先の足を締め付けることさえ、気持ちに負担がかかるなんて

通常では考えられないことだろうなぁ~

 

今は、履ける。

 

 

 

 

あ、と発見!

ヽ(*' 0 '*)ツ   

 

右足と左足用になってるーーー

 

そうだよなぁ~

土踏まずって、左右である場所が違うんだから

右用、左用ってあってしかるべき!

 

 

しかししかし、どうなのか?と問われれば・・・

 

わからない。  

 

効果がある。と言いきれない。

違いがさほど、わからない。。。。。

 ヾ(´ε`*)ゝ 

 

 

 

 

ーーーねえねえ コレちょっと履いてみて~

 

サイズ24・5のHDさんに、履いてみてもらう。

 

グレーの物と黒い物を履いてみてもらった。

 

ーーーどう?

 

「え~ 土踏まず? あんま・・・わかれへんなぁ・・・」

 

うんうん。

だよねー ってHDさんだからなぁ (〃∇〃) 

 

 

 

グレーの靴下 1足 880円

黒      1足あたり440円

 

 

 

 

 

スリッパを履いてサポート靴下で~~

 

夕方 夕飯の支度をする頃。

 

痛い。指にビキッと痛みが走る。。。

 

 

 

土踏まずをどうにかしたからって

足先の痛みは軽減しないんだわ。やっぱりね。

 ( ˘ω˘ ; )