お昼寝布団の自転車 | 白ごはんに~うめぼし♪

白ごはんに~うめぼし♪

今はちょこっとパニック症候群。とそれによる開帳足・偏平足による足の痛みで思案中。
日々の小さな いろーんな事で元気を出そうとしてます。

 

 

ジュリアン。

可愛いんだけど、以前に珍しく買ったら

鳥に花びらをほとんど食べられてしまって・・・

(TwT。)  

もう、買わない。。。

 

 

スズメ以外は最近は少なくなってきたような気がする。

あんなにうるさかったヒヨドリも来ないし~

 

スズメも天敵がいないとかで、

怖がることを忘れたのか、数十センチに近寄っても逃げない。

道を歩いていても、飛び立たないから本当にそばまで行ける。

 

 

 

HDさん 「この頃スズメがよおー 来てるわー」

 

ん。

 

「朝 カーテンを開けたら飛んでいきよるで。」

 

はははー

シャーっと無理に音を立てて開けるからだよ。

 

 

 

手すりにフンが並んでいる時がある。

ヒヨドリやその他の鳥が来ているころにはスズメはいなくて、

今はスズメのみの天国だ。

やはり他種がいると近寄らないのかな、、、

水鳥たちは、色々 並んでいるけどなぁ

 (〃∇〃) 

 

 

 

 

 

 

信号待ちで少し前に自転車が止まった。

 

後ろに大きな布団袋がある。

その椅子には4歳くらいの男児がいて、椅子の背に袋の持ち手がひっかけてある。

 

保育所の週末だなと思う。

 

前かごには荷物が山ほど積んであって

お母さんはなんて大変なんだろうかと思う。

 

 

そして、ちらっと見えたお母さんは赤ちゃんを抱えていた。

え・・・ (→o←)ゞ

 

うわぁーーー

なんてなんてーーー

頑張ってるんだろう。

 

 

布団の持ち帰りも、雨が降ったら、、、

もちろん雨は大切なものだけど、こんな状況で

お母さんのところに、家に、雨を降らさないで~~~と思う。

 

 

 

孫②雄のところは、園の共同布団なので

お昼寝布団の持ち帰りなんて無い。

それがどれだけ有難いことか~

洗濯洗浄も園でやっているのだと思う。

 

子どものためにお金を使うというのなら

こういう所にお金を使うべきじゃないのかな。

 

 

前に赤ちゃんを抱き、後ろに子供。

前後に荷物いっぱいで、布団まで・・・

 

そんな姿を見て、あこがれる女子がいるか?

子どもを欲しいと思うのか?

 

 

 

 

 

過去最高くらいに日本人の貯蓄額があがっているらしい。

どこのお宅のハナシ?って思うけど・・・

老後に2000万用意しとけ。なんて国が言うから~

給付金をまいたって、そこにまた、上乗せされるくらいだ。

 

 

子どものために使い、子どもを増やしたいなら

教育費を無償にするのが良いと思うけどなぁ。