ルリタマアザミ | 白ごはんに~うめぼし♪

白ごはんに~うめぼし♪

今はちょこっとパニック症候群。とそれによる開帳足・偏平足による足の痛みで思案中。
日々の小さな いろーんな事で元気を出そうとしてます。


白ごはんに~うめぼし♪-ルリタマアザミ

切花を買いにホームセンターへ行った。

プレゼントものだし、色は何色にしようとか、小さめの花を集めるか

ドンとしたものにするのかなど、迷って迷って。


あんまり大きくなりすぎても良くないし、お金もかかるし。(‐^▽^‐) オーホッホ


いつもとても時間がかかる。


あれをとって、これを取って、これを返して色違いのこれにして

あ、ガーベラも可愛い♪


何度も何度も同じ事を繰り返していた。


と!

あ!あ!


カラフルな花の段の一番上の段でおとなしく、

しかし存在感をもって静かにしている花を見つけた。


こんなところで会うなんて。




白ごはんに~うめぼし♪-ルリタマアザミ

それは昨年。


『三文の記』 さんで見た花。


http://ameblo.jp/lsihl/entry-10125811022.html

●ルリタマアザミ



そのパッと目に飛び込んで来た姿にしばらく見とれていた。

何これーーー

なにこれーーー


初めて見る花だったけれど、

写真がすばらしくて心臓がドキドキとしていた。


まるで地球の原子が空へと上がっていくように思えた。


あまりにスバラシイので、知り合いに見て見てと送りまくったのを思い出す。

                                  (σ^▽^)σ


『ルリタマアザミ』 その時に覚えた名前。




花屋さんにある花とも思っていなかったので、驚いてしまった。

想像していたよりも小さいものだった。


花束とは別にしてルリタマアザミを買った。

それには 『ルリダマアザミ』 と表記してあった。




そのルリタマアザミを長姉に見せた。


「あらー ヒゴタイ! (⌒・⌒) 」


ーーールリタマアザミよ。


「ヒゴタイじゃないの? 熊本でみたわ」


ーーー解らないけど、北海道の人のブログで見たの。」


「え、北海道? では違うのかなぁ。」






『ルリタマアザミ』

http://www.srs21.com/3d_plant/pages/256-ruritamaazami.htm


[解説]
ルリタマアザミはキク科ヒゴタイ属の植物。ウラジロヒゴタイとも呼ぶ。
 ヒゴタイ属はエキノプス属ともいい、「ハリネズミに似る」という意味。
  この仲間は地中海沿岸から中央アジアにかけて分布する。

ルリタマアザミはウラジロヒゴタイともいう。
 花は球形で、茎の上に一個咲く。
  花の色は青く、直径は4~5センチになる(写真は蕾である)。
  
切り花やドライフラワーとして利用される。
 
キク科の花は、一般に筒状花と舌状花からなるが、
  この種は、筒状花だけからなる。その形が何となく面白い。 




「切花やドライフラワーに使う」

なんだポピュラーな花ではないの。




http://biwa118.web.fc2.com/sanyasou/ruritamaazami.htm

1年草で高さ約1m、直立に伸びる。薬は上面緑色、裏面は緑白色、アザミの葉

に似て厚く、互生する。夏より秋に茎の上部に球状の青紫色の頭状花をつける。

花の径4~5cm。この頭状花はすべて管状花のみの集まりからなっている

1個の管状花の先端は深く5裂し、細長い。満開時は光沢があって美しい。


類似植物 ヒゴタイ:わが国の野生種で、葉はルリタマアザミよ り深く裂ける。

西日本に多く野生が見られるが、花が美しいため、庭先に移植して観賞用とされている。

薬用にはしない。

薬効と用い方:
ポリオの治療薬に:
ルリタマアザミの種子にはエキノプシンというアルカロイドが

含まれ、ロシアでは早くよりポリオの治療薬に用いている。わが国においても、

このアルカロイドの硫酸塩を、小児マヒ、脊髄炎マヒ、神経炎マヒ、低血圧症など

の治療に、専門医が用いている。



大体は 「多年草」 って書いてあるけれど、↑これには 「1年草」 と。




『ルリタマアザミとヒゴタイ』 の写真

http://www.hana300.com/rurita.html




白ごはんに~うめぼし♪-ルリタマアザミ

3cm直径ほどのツボミ。

硬くてカサカサって音が立つよなとげとげ・・・


これから花が咲きそうにも思えないんだけど。



白ごはんに~うめぼし♪-ルリタマアザミ

花が開くまで元気でいるかなぁ。



ここからいくつもポッポって花が顔を出したところを見たい。



白ごはんに~うめぼし♪-ルリタマアザミ