塩さんま | 白ごはんに~うめぼし♪

白ごはんに~うめぼし♪

今はちょこっとパニック症候群。とそれによる開帳足・偏平足による足の痛みで思案中。
日々の小さな いろーんな事で元気を出そうとしてます。


さんま開き

さんまの開き。 こんにゃくと豆の煮物(ゴボウ・エリンギ)  大根おろし。

大根の皮としっぽの方&人参炒め煮(豚しゃぶ肉)

豪華 (^▽^*)な ぬか漬けは大根・きゅうり・茄子。 【HDさん】 には冷奴。


向こう側は私の 「塩さんま」

【HDさん】 は開きの方が好きなので、それぞれの物を食べる。




秋刀魚の話で面白かったもの↓

http://mamagohan.seesaa.net/article/106545304.html




私はこんなには綺麗に食べられない。

内臓もサンマは平気って言うけれど、なんとなくその辺は残ってしまったり・・・

皮も少し残るのは、あまりに油がのっているとギラギラしていて

唇が油をなめたみたいになってしまうのが嫌だから。


頭と背骨と尻尾だけの残骸は惚れ惚れして

大人だなぁーーーって思う。 まだまだ道のりは遠い。 (^、^;)






『生さんまと塩さんま』

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212967107

「生さんま」と「塩(汐?)さんま」

「生さんま」と「塩(汐?)さんま」が同じ値段でしかも安くてきれいでした。

あなたならこのような
どちらを買いますか?
どのように調理しますか?


「ベストアンサー」

●生を買います。
生さんまのほうが脂が多くてジューシー、煮ても美味しいですよ。
酒、醤油(味噌)、みりん、酢(梅干)、生姜で甘辛に煮付けます
パン粉つけてフライパンで焼いても良いし、タツタ揚げもできます
新鮮ならお刺身にも。
さんまは鱗を取らなくて済むので、魚にしては手軽に色んな料理が出来ます。



◎生サンマです。 塩は自分でかけたら良いだけの話でしょ。 

でも、我が家は素焼きです。 生は鮮度が良ければ、刺身にします。
フライも出来るし、 ソテーも出来るし、煮ても美味しいです。 

塩サンマは、用途が減るので、買いません。



◎生秋刀魚を買う場合は、早々に使う場合です

毎日買い物に行ければいいのですが、時間がない時に買いだめする場合
2日くらい後の献立に使う場合は、塩秋刀魚を購入します。

青魚は足が速いと申しますのでそれでもなるべく、早めに頂くようにしています。

調理方法は
生でしたら、塩を振って焼いて生姜醤油で頂く他、竜田揚げ、竜田揚げの中華風あんかけ
トマトソースでイタリア~ン風焼き秋刀魚、秋刀魚の蒲焼きなどします♪

塩だと、焼いてから、秋刀魚ご飯にします。 


◎当然生ですね。
塩さんまは、ぱさっとした感じなので。

先日、さんまを三枚におろして三等分し、小麦粉つけて揚げて、

でじゃがいものスライスの上にのせて、ワインビネガーソースをかけて食べたら最高でした。
揚げるというのも美味しいですね。






「生さんま」 を買う人が多いようになっているけれど、

断然、私は 「塩さんま」 を買う。

理由は 「焼く」 しかしないから!  d(⌒o⌒)

「塩さんま」 はパサツクとかあるけど、そんな事はないし

油を使って揚げてカロリーを増やす気はないし

煮たら子②も 【HDさん】 も手を出さない。


   あ、何にしても子②は 「サンマ嫌い」 だった・・・






断然!塩焼きのサンマが美味しい。と、私は思っている。




この日は 「大根」 さんの活躍の目立つメニュー。

本日お店で見たら!なんと大根1本298円もしていて、パスして帰ってきた。。。






ゆうべ。 残っていた↓大豆とこんにゃくの煮物。 
赤魚の煮付け

赤魚の煮付け。 

煮魚は私が食べたくなって、作るから 【HDさん】 には鯖の塩焼きがある。



カボチャのサラダ

カボチャのサラダ。

ベーコンはフライパンで炒めて、そろそろかなぁ・・・って思ってから

急速に黒くなっていってとても、硬かった。 (^、^;)

子②はこれくらいでも良いって言ったけれど、あきらかにやりすぎだ。

やはり、オーブンペーパーにのせてトースターで焼けばよかった。




サラダに入れ忘れた竹輪にチーズを詰めて、おつまみ。

チーズ竹輪


『カリカリベーコン』・・・はなまるレシピ

http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/t080519.html


【基本のカリカリベーコン】
<材料>
  • ベーコン・・・100~120g
  • オリーブ油・・・小さじ1


<作り方>

  1. ベーコンを1センチ幅に切る。
  2. 火をつける前にベーコンをフライパンに広げるように置く。
  3. オリーブ油をかける。
  4. 最初は強めの中火にかける。
    ぱちぱち音がしてきたら弱火にする。触らず、そのまま7~8分炒める。
    <ポイント!>ベーコンはあまり触らない!
  5. 脂身が透明になり油が増えてきたらかき混ぜる。
  6. さらに1~2分炒めて焦げ目がついたらペーパータオルに広げて油を取る。


※キッチンペーパーをしいた保存容器に入れてふたをし、2週間冷蔵保存可能!