朝は弱い | 白柴りんの気ままな天国生活

白柴りんの気ままな天国生活

2023年3月11日 16歳10カ月で旅立った、白い柴犬りんの自由気ままだった記録

雪も落ち着いたりんさん地方。

なんだかんだと、そこそこあります。

水が出ないところはこんな感じ。

まだ車も見えるから、そんな積もってはいないです。

これが豪雪地帯に行くと、完全に壁になってて凄い事に。

今日明日も積もらないようだし、この程度で終わるなら楽でいいですね。

 

冬なので、りんさんも喜んで元気いっぱいに散歩してると思われるでしょうが、そうでもない。

最近は特に朝がよわいのです。

この日は6時半過ぎに出発。

服は着せるのが普通になっちゃいました。

それはいいとして、、

りんさんの動きが、、

超ゆっくり

まだ寝てるの?ってくらいにボケーッとしながら歩いてます。

 

いつもは母が6時に起こして散歩に出発してるのですが、あまりに動きが遅いし出すもの出さないと。

それはまだ半分寝てるから、夢の中にいる感じなんじゃないか?

なので私がもう少し遅く、りんさんがちゃんと目を覚ましてから行くことに。

でもこんな感じ。

 

かと言って、起きてくるのを待ってたら朝の準備や仕事が…

歳取って朝が弱くなったんでしょうかね。

あれ?普通歳取ったら朝強くなるんじゃ?

夜も9時には寝てるんだけどなぁ。

 

それでも、他の季節とは倍の距離を歩いてます。

やっぱり冬は楽なんだろうけど、でも朝だけは駄目なんだろうな。

 

 

消雪パイプから水が出るところと、出ない所の差

やっぱり水が出ると違うね。

でも、りんさんが歩くには水で無い方が濡れなくていいんだけどね。

 

 

 

*年賀状!

こちらの手違いで、届いてない方がいました。

同じように希望したのに届かないと言う方がいたらご連絡ください。