ダムへ | 白柴りんの気ままな天国生活

白柴りんの気ままな天国生活

2023年3月11日 16歳10カ月で旅立った、白い柴犬りんの自由気ままだった記録

寒いりんさん地方。

いや、まだ真冬と比べたら~なんて言ったって寒いもんは寒いです。

週末は雪マークがあったりと、そろそろタイヤの準備をしなきゃいけない時期になってきました。

山には雪が降ったので、スキー場は嬉しいでしょうね。

そしてうちの白い子も。

まぁ雪が里に下りてくるのはまだまだ先になるでしょうから、もう少し待ちましょうか。

 

さて前回からの続きです。

晴天の日に奥只見に来たのなら、そりゃ船に乗らなきゃね。

の前に、そこまでの距離ですら歩きたくないりんさん御一行。

文明の利器を有効利用しましょう。

ホント最近は犬も利用できる公共の乗り物が増えましたね。

有難い事です。

後は良い子にマナーよく乗って、次のワンコたちも楽々乗れるようにしなきゃ。

ここはカバーを被せなくてもOKと言う、飼い主も犬にも優しいサービス。

なのでりんさんもニッコニコです。

もう少し早い時期に来たら、もっと山が真っ赤だったんでしょうけどね。

でも逆にこんなに晴天な日も珍しいので、当たりの日ですね。

 

外だとどんな階段だってへっちゃらですよ。

そしてダム湖に到着。

かなりのご機嫌。

船とも記念撮影です。

奥只見は秋に来て、船に乗って紅葉を見ると物凄く綺麗なんですよ。

飼い主乗ったことないけど。

よくテレビで紹介されてて、一度は乗ってみたいとは思っています。

そして、なんと犬は無料で乗れるのです!

弥彦と言い、中々犬に優しいサービスが多いですね。

ですが、、、

またまた時間が合わずに断念。

フェリーが出たばっかりだったんですって。

夏に行った長野の野尻湖でも乗れず、こんな晴天の奥只見も乗れないとは…。

でもまた来年の楽しみが出来たから良しとしましょう。

思い残すことが多いのは悪くない事かと思います。

 

船に乗れないのは残念だったけど、りんさん的にはそんな事は問題なし。

魚を見て楽しんでいましたよ。

ホント魚とハムスターが好きな子だ。

 

2日続けて山にお出かけしてきたりんさんの様子を見て頂きありがとうございました。

のんびりしたお出かけでしたが、犬も人間も負担が少なくて、しかも晴れてて最高でした。

これからは晴れの日も減って、お出かけも出来なくなります。

でも冬の雪の為に体力を温存して、りんさんも頑張ってお昼寝してますよ。

寒くても楽しみを見つけて笑顔で過ごしましょう。