群馬のおまけ | 白柴りんの気ままな天国生活

白柴りんの気ままな天国生活

2023年3月11日 16歳10カ月で旅立った、白い柴犬りんの自由気ままだった記録

晴れたり降ったり曇ったりのりんさん地方。

晴れてくれると心地よいですが、雨だと寒いですね。

でも最近は東京の方が寒いようで、またまた変な気候ですね。

冬も雪国に降らずに関東に降りそうで怖いです。

小雪だとりんさん的には困るんですけどね…。

 

さて群馬の「るなぱあく」へ遊びに行ったりんさん御一行。

今回はそのおまけの写真です。

 

この日は本当に暑くて、10月なのに半袖でじゅうぶん。

りんさんも日陰じゃないと熱中症になるんじゃないかと思うほど。

なんたって灼熱の国群馬ですからね。夏は50度くらいになるんでしたっけ?

 

それでも久々のお出かけで、思いっきり楽しんでくれました。

公園以外だと滅多に走らないので、元気な姿を見るとまだまだイケルなって思いますね。

土手なのでいつもと違ったアングルで。

はしゃぎ過ぎてリードがおかしなことに。

一日丸々出かけると、りんさんの疲れが残ってしまうので、お昼過ぎには帰路へ。

2時間程度のドライブだし、ちょっとしたお出かけで気軽で良かったです。

運転もこれくらいじゃ疲れないですしね。

 

さて行きは毎回赤城のSAで休憩するのが恒例ですが、帰りは違います。

何処で休むかと言うと、コチラ

山ですねー。

かなり涼しいし、山深い場所です。

何処かと言うと、、、

谷川岳PAです。

関越で帰る時はほぼ毎回寄ってます。

この先は10キロトンネルだし、丁度いい休憩場所なんですよね。

最近リニューアルして綺麗になったし。

 

それに見てわかるように、谷川岳の名水が飲み放題!

蛇口から冷たくて美味しい名水が出てくるので、みなさん飲んでます。

ペットボトルに入れたり、中にはポリタンクに入れて持って帰っている人も結構多いのですよ。

谷川岳は水は勿論、他にはモツ煮が有名です。

食べて行く人は勿論、お土産に買っていく人も沢山いますよ。

確か下りのSAだけなのでご注意を。

 

りんさんも散歩して水分補給。

ちょっとしたお出かけだったけど、楽しんでくれたかな?

また休みの日に晴れたら紅葉でも見に行きたいけど、あとは天気かなぁ。

暫くは天気も悪そうなので、また毎日ゴロゴロして行こうと思います。

長々とお付き合いありがとうございました。