中嶋神社 (お菓子の神さま) | Keiのエンジョイライフ

Keiのエンジョイライフ

人生を 明るく楽しく過ごせたらと
思い、日々の暮らしの中で新しい
発見をする為 綴っております。

歴史、カフェ、猫探し、B級スポット等
ご興味があれば 是非どうぞ!!

豊岡市にある 出石神社⛩を出て

同じく アメノヒボコ(新羅国の王子)の

後裔で 現在では  菓子の神さま(菓祖)

として知られる

田道間守命(タジマモリノミコト)を祀る

中嶋神社⛩へ  ご参拝 👏 パンパン

ご存知の通り、全国には

お菓子の神さまとして田道間守を祀る


神社⛩が  いくつかございますが

ここ但馬国にある中嶋神社が 総本山


田道間守(たじまもり)のプロフィール

西暦60年頃 時の天皇(垂仁天皇)の命を受け

遠い海の向こう側の「常世の国」にある

非時香菓(ときじくのかぐのこのみ)と

呼ばれる不老不死の果実を求め旅立ちます


幾多の困難を乗り越え やっとのことで

非時香菓を持ち帰りますが、すでに天皇は

崩御されており 悲しみあまり亡くなった

と伝わります。

ちなみにこの時 持って帰ってきたのが

一年中 実り芳香を放つだったと考えられ

ており、ゆえに果実の祖神ともされてます


亡くなった後 お墓が垂仁天皇の御陵の中

まさに濠に浮かぶ島のようだったので


こちらの神社の名前になったのだとか . .





そんな訳で 故あって 今や


お菓子作りに勤しむ スイーツ男子の僕が


しっかりお詣りしたのは言うまでもなく



早速 研究室(我が家)に帰って


オレオのビスケット生地を使用した


柑橘類のレモン果汁🍋 マシマシ


チーズケーキに挑戦‼️


同じく 

スペシャルフレーバーのブレンドコーヒーで

点てた 水出しアイスコーヒーにも初挑戦!!






では 


Bon  appetito ‼︎