青葉山 松尾寺 〜 in 舞鶴 | Keiのエンジョイライフ

Keiのエンジョイライフ

人生を 明るく楽しく過ごせたらと
思い、日々の暮らしの中で新しい
発見をする為 綴っております。

歴史、カフェ、猫探し、B級スポット等
ご興味があれば 是非どうぞ!!




6月に入り


ようやく 少しだけ 他府県への


お出掛けモードが 緩和されたので



もちろん 細心の注意をはらい
密を避け、ソーシャルディスタンスを守り…
って、もともと一人でのお出掛けなので(笑)
マスクと手洗い(消毒)に気をつけてのお話。




ずっと 以前から


お伺いしたかった 京都府舞鶴市へ🚙💨







先ず最初にお伺いした場所は


西国三十三箇所で有名な




青葉山 松尾寺(まつおのでら)


ご本尊は 西国札所唯一の 


馬頭観世音菩薩さま 


諸悪を断ち切る為、怒りの表情で


3つのお顔を持ち 8本の腕で


頭の上には 馬の顔をされた観音さま





山号となる


青葉山と揮毫された扁額




仁王門には


修復の為 宝物館へ移された




二次元の仁王像が


立ちはだかります ( ̄。 ̄ノ)ノ






重厚な門を通り抜け 


階段を上がると




緑が生い茂り 


わかり辛いかも知れませんが


少し変わった 本堂は


信長さんの時代に焼け落ちた為


江戸時代(1730年)に再建されたとのこと




さすがに




細部まで 緻密な意匠に




えっ!?(; ̄O ̄)🎤 


マイクにマラカス??
. . . いえ、
よく見ると 楽器を演奏されておられます。





本堂で参拝後




このアーチ構造の渡り廊下にて




大師堂へ移動致します。





ここからよく見てみると


随所に散りばめてある 曲線の美が


なんとも美しい構造物ですね!








弘法大師にあやかり


こちらには 何本もの




高野槙(こうやまき)が 


植樹されておられます。





神仏習合をあらわす


お堂の横にある




神社⛩さん




神々しい拝殿には


ちょっと変わった




木鼻(きばな)と呼ばれる彫刻が. . . 




とても閑かな 境内には


鳥のさえずりと風になびく木々の音


. . . .




巨大な樹の足もとに




映える苔 





どこを切り撮っても 絵になります。







御朱印を戴くため


納経所へ







ご住職のお話では


『 近々、お堂の修復をするので


ちょうど良いタイミングで


お詣り出来ましたね 』


と、おっしゃられておられました。


 .   .   .



おや?



なにやら 気になるものが


.   .   .    





う〜〜ん、

この免罪符(極楽往生手形)は

やはり 手に入れておくべきだろうかキョロキョロ













では


次回も舞鶴から