アドバイスを受けると不快になる人について | ばいばい

ばいばい

主に携帯から更新するかと

タイトル思いつかねーくて直球で書いてしまった

 

それは当人にとって「大きな悩み」であり「どうあがいても抜け出せないこと」である。

それに対し他者になんらかのアドバイスをされた場合

「できないと言っているのに無理難題を押しつけてくる。不愉快だ」

となるわけである。

 

他者が好意で、的確なアドバイスを行った場合でも、だ

他者は「不思議と」苦しんでいる当人に、

こうすればいいのにどうして?と疑問を抱き、軽い気持ちで助言を述べるのだ

 

でもそれはできないんだよなあ。できないから悩んでるんだから。

 

それは足枷で、絶対にとれない足枷であるから問題なのだ

当人にとっては「足ごと切り落とせ」とでも言われているかのようだ

他者はその痛みをどうやら感じないようなのだが???

 

書いていて混乱してきたぞ。

 

特定の事象について

苦痛を感じない人が、苦痛を感じる人に助言するのって

親切どころか、(自主規制)なのである。

 

苦しみの度合いも人それぞれ。

「私はこれでできたんだからさあお前も!さあさあさあ!!」とかもう暴力である。

 

じゃあどうすればいいのかって??

????

??????

???????

 

私が今一番教えて欲しいよ。

どうしたら抜け出せるの。辛い。辛い。