武将と姫の墓 | 前田利家の石廟 - 瑞龍寺!かつての主君織田信長親子と並び建つ石廟 | 地図付 | 武るるん♪ 武将と城の旅。時々観光とグルメ(地図付き)

「武るる 日本全国の武将と城の旅。ときどき観光とグルメ」武将の墓めぐり、
前田利家の石廟の紹介です。
 

人物名 墓のある施設 住所
前田利家 瑞龍寺 富山県高岡市関本町35

誤字やリンク切れ等がございましたら、コメントにてお知らせくださいますよう、よろしくお願いいたしますm(_ _ )m
スマホで地図が表示されない場合、一度前の記事に戻ってもらい再度次の記事を読み込みすると表示されるようです。

前田利家の石廟は瑞龍寺にあります。
拝観:500円。
発見難易度★★★☆☆
墓は本堂に向かって左手方面にあります。

くるまr駐車場があります。


槍の又左、加賀百万石の太守へ
前田利家は、織田信長の赤母衣衆で「槍の又左」と呼ばれるほどの槍の使い手でした。
天正9年(1581年)、織田信長から能登一国を与えられ、七尾城に入ります。
翌天正10年(1582年)、湊に近く利便性のよい小丸山に城を築き移り住みました。
信長の死後の天正13年(1583年)、賤ヶ岳の戦いの後、羽柴秀吉から加増を受け、居城を加賀の金沢城に移しました。
加賀前田家は、前田利家から始まり、以降明治まで統治が続きます。

加賀藩初代藩主・前田利長の菩提寺・瑞龍寺
瑞龍寺は加賀藩初代藩主・前田利長の菩提寺で、2代藩主・前田利常が建立しました。
平成9年(1997年)に山門、仏殿、法堂が国宝に指定され、その他、総門、禅堂、大庫裏、大茶堂、回廊三棟は重要文化財に指定されています。

前田利家の石廟は前田利常が瑞龍寺を建立した際に造られました。
石廟はその他、織田信長織田信忠前田利長、織田信長側室・正覚院の5基が並んでいます。

 

 

右から前田利長、前田利家、織田信長、織田信長側室・正覚院、織田信忠の石廟。

 

 

前田利家の石廟。

 

 

石廟の中に納められた宝篋印塔。

 

 

武将と姫の墓めぐり TOPページへ戻る
前田利家のその他の墓をはじめ、日本全国の武将の墓を紹介しています。

 

アメブロ以外の方のご意見・ご質問等はこちらまで。
※返信までに時間を要する場合、お答えできかねる場合もございます。ご了承ください。

ライン宣伝07ラインスタンプ作りました。
喜怒哀楽を兜の前立てで表現した可愛い「武将の日々と日常なサムライスタンプ」
かわいい「たぬきサムライのスタンプ」などなど。
気に入ったら使ってくださいね。よろしくお願いします。
スタンプはこちらから。

ブログランキングへ参加中です。ご協力お願いしますm(_ _ )m
パクリはやめましょう!
このブログの記事や画像の無断使用、転載は絶対やめてくださいね。
ご使用等に関してはこちらまでお願いします。

この記事作るのにいろんな史料を調べたり、現地に行って写真撮ったり、時間・お金がたくさんかかってます!
ズルしちゃだめですよ。

© 2010-2024 siro-sengoku-bushou.