武将の墓 | 長宗我部元親の墓 - 天甫寺跡!土佐の出来人、山中にひっそり眠る! | 地図付き | 武るるん♪ 武将と城の旅。時々観光とグルメ(地図付き)

「武るる 日本全国の武将と城の旅。ときどき観光とグルメ」武将の墓めぐり、長宗我部元親の墓の紹介です。

武田勝頼vs織田信長、「信長怒涛の甲州征伐~勝頼滅びへの道~天目山の戦い」史跡めぐりの旅
は少しお休みです。

 

人物名 墓のある施設 住所
長宗我部元親 天甫寺跡 高知県高知市長浜

 

誤字やリンク切れ等がございましたら、コメントにてお知らせくださいますよう、よろしくお願いいたしますm(_ _ )m

スマホで地図が表示されない場合、再読み込みすると表示されるようです。

長宗我部元親の墓は天甫寺山南斜面にあります。
発見難易度★★☆☆☆
道の突き当りです。案内があるので分かると思います。


くるまr駐車場はありません。僕はちょっと路駐しました。


「姫若子」から「鬼若子」へ
長宗我部元親は、天文8年(1539年)、土佐・岡豊城で産まれました。
幼少の頃は「姫若子」と影で呼ばれ家督相続を訝しむ者もいましたが、初陣の際は打って変わって鬼神のごとき働きをし「鬼若子」と称されることとなります。
初陣のすぐ後に父・国親が急逝。元親は家督を継ぐと土佐統一に向け、積極的に戦いを重ね、天正3年(1575年)に土佐を統一します。


土佐の出来人・長宗我部元親
土佐統一後は、織田信長と同盟を結び、、伊予、阿波、讃岐への侵攻を開始します。長宗我部軍は快進撃を続け、天正8年(1580年)には阿波・讃岐を平定し、残るは伊予一国となりました。
しかし、織田信長との対立が生まれ、伊予はなかなか攻略できず、四国を統一したのは信長死後の天正13年(1585年)になってからの事でした。


太閤秀吉の前に屈す
折角統一した四国でしたが、信長の跡を継いだ羽柴秀吉に四国を狙われ、大軍の前に元親は降伏。
領地は土佐一国を残して没収されてしまいました。
 

案内板。

 

 

墓への道。

 

 

長宗我部元親の墓全景。

 

 

墓アップ。


武将の墓めぐり TOPページへ戻る
日本全国の武将の墓を紹介しています。
 

 

アメブロ以外の方のご意見・ご質問等はこちらまで。
※返信までに時間を要する場合、お答えできかねる場合もございます。ご了承ください。

youtubeはじめました。
甲冑を着て日本刀で食材をさばき食べます。
チャンネル登録よろしくお願いします。

ライン宣伝07ラインスタンプ作りました。
喜怒哀楽を兜の前立てで表現した可愛い「武将の日々と日常なサムライスタンプ」
かわいい「たぬきサムライのスタンプ」などなど。
気に入ったら使ってくださいね。よろしくお願いします。
スタンプはこちらから。

ブログランキングへ参加中です。ご協力お願いしますm(_ _ )m
パクリはやめましょう!
このブログの記事や画像の無断使用、転載は絶対やめてくださいね。ご使用等に関してはこちらまでお願いします。
この記事作るのにいろんな史料を調べたり、現地に行って写真撮ったり、時間・お金がたくさんかかってます!ズルしちゃだめですよ。
© 2010-2021 siro-sengoku-bushou.