武将の墓 | 坂崎出羽守の墓 - 永明寺!燃え盛る大阪城から千姫を助け出すも約束を反故にされ自刃 | 武るるん♪ 武将と城の旅。時々観光とグルメ(地図付き)
「武るる 日本全国の武将と城の旅。ときどき観光とグルメ」武将の墓めぐり、
坂崎出羽守の墓の紹介です。
武田勝頼vs織田信長、「信長怒涛の甲州征伐~勝頼滅びへの道~天目山の戦い」史跡めぐりの旅
は少しお休みです。

youtubeはじめました。
甲冑を着て日本刀で食材をさばき食べます。
チャンネル登録よろしくお願いします。


人物名 墓のある施設 住所
坂崎出羽守 永明寺(ようめいじ) 島根県鹿足郡津和野町後田ロ−107
誤字やリンク切れ等がございましたら、コメントにてお知らせくださいますよう、よろしくお願いいたしますm(_ _ )m
スマホで地図が表示されない場合、一度前の記事に戻ってもらい再度次の記事を読み込みすると表示されるようです。
坂崎出羽守の墓は永明寺にあります。
拝観:300円。
発見難易度★★☆☆☆
くるまr駐車場があります。

宇喜多秀家から徳川家康に仕えた坂崎出羽守
坂崎出羽守成正(直盛とも)は、はじめ宇喜多秀家に仕えていましたが、慶長四年、主家の内紛のため退去し、新たに徳川家康に仕えました。

関が原合戦の功績により津和野四万石を与えられ、市街の整備や用水路の完備、産業の振興など、津和野発展の基礎を築きました。


千姫を助け出したのに約束を反故にされ自刃した坂崎出羽守
大阪の陣の際、家康は落城寸前の大阪城より自分の孫・千姫(豊臣秀頼の正室)を助け出したものには、千姫を与えると触れまわりました。
その期待に見事に答え、千姫を救い出したのが坂崎成正でした。

しかし戦後、約束は反故にされ、千姫は本多忠刻に嫁ぐ事となりました。
面目を潰された坂崎成正は自刃という道を選ぶこととなりました。
悲しいですね。


墓は、徳川幕府に気を使い、坂崎出羽守ではなく、坂井出羽守と刻まれています。


haka_sakazakidewanokami11
山門。


haka_sakazakidewanokami10
永明寺全景。


haka_sakazakidewanokami09
鐘楼。


haka_sakazakidewanokami04
本堂。


haka_sakazakidewanokami08
これ、何ていうんですかねはてなマークカンカン叩くんですよね。


haka_sakazakidewanokami07
本堂内。


haka_sakazakidewanokami06
本堂内。


haka_sakazakidewanokami05
ルソン壷もありました。


haka_sakazakidewanokami01
墓への入口。


haka_sakazakidewanokami02
坂崎出羽守の墓。


haka_sakazakidewanokami03
坂崎ではなく、坂井と刻まれた墓。


武将の墓めぐり TOPページへ戻る
日本全国の武将の墓を紹介しています。

アメブロ以外の方のご意見・ご質問等はこちら まで。
※返信までに時間を要する場合、お答えできかねる場合もございます。ご了承ください。

youtube はじめました。
甲冑を着て日本刀で食材をさばき食べます。
チャンネル登録よろしくお願いします。

ライン宣伝07 ラインスタンプ作りました。
喜怒哀楽を兜の前立てで表現した可愛い「武将の日々と日常なサムライスタンプ」
かわいい「たぬきサムライのスタンプ」などなど。
気に入ったら使ってくださいね。よろしくお願いします。
スタンプはこちらから。

ブログランキングへ参加中です。ご協力お願いしますm(_ _ )m
パクリはやめましょう!
このブログの記事や画像の無断使用、転載は絶対やめてくださいね。ご使用等に関してはこちら までお願いします。
この記事作るのにいろんな史料を調べたり、現地に行って写真撮ったり、時間・お金がたくさんかかってます!ズルしちゃだめですよ。
© 2010-2021 siro-sengoku-bushou.