おかあもGWを楽しみたい。亭主殿が金曜日に制度休暇を申請したというので、愚息は亭主度に任せて、おかあはドライブに。行先は前々から気になっていた、長篠城。
 飯田山本で自動車道を降りて、ひたすら南下です。愛知県の方がガソリンが安いと思って、愛車を満タンにしないで出発したんですよねぇ。甘かった。愛知県に入っても行けども行けどもGSが見つからない。給油ランプが点滅を始めてようやく、人家らしきものが見えてきました。本来はお休みらしいのですが、臨時営業していたGSでようやく給油が出出来ました。

 そんなこんなでたどり着いた長篠城。このお城は武田と徳川で取り合ったお城ですよねぇ。武田流の三日月掘りを見つけて、勝手に感慨に浸っておりました。
 

 思ったより遠くに、同軍の砦が見えます。連絡が取りずらそうですねぇ。
 

 立派な土塁のです。
 100名城のスタンプは、保存館の軒先にあります。入り口には周りの多くの史跡の資料が置かれていました。続100名城の古宮城のプリントもあったはずなのに。近くにあったんですよねぇ。帰ってきてから地図を見て、通り過ぎたことに気が付きました。
 次に行ったのは、設楽原歴史資料館へ。入り口には大きな馬防柵が作られていました。資料館の方に馬防柵への行き方をお聞きすると、第三駐車場に車を止めて、5分ほど歩いてくださいとのこと。

 私は、第三駐車場から歩いてきましたよぉ。東京ナンバーの大型バイクのおじさん方の集団。この奥までバイク入れてたよぉ。スペースはあったけどさぁ。
 

 
 

 この後は、三河之国一之宮砥鹿神社へ。お祭りがあったようで、神社の駐車場は閉鎖。近くの空き地に勝手にとめさせていただきました。
 
 

 御朱印は何種類もあったのですが、季節の書置きをいただいて帰路についたのでした。