娘が友達と遊びに行くので最寄りの駅まで送ってれだって。いやいやいや、それなら長野駅まで送っても手間は一緒だから、送ってのはいいのだけれど、今度は早く着きすぎたから時間をつぶせって、親を何だと思っているんだか。
 そういえば長野駅の近くに、栗田氏のお城があったはず。普段は里にいて、旭山城にこもって武田軍に負けちゃった栗田氏です。いやねぇ、長野駅の東口当たりは栗田だしねぇ。娘に検索をさせて行ってみました。すぐに場所はわかったのですが、着いたのがお宮の裏側。南側に回る道を探していたら思いのほか時間がかかって、神社にお参りもしないで看板だけ撮影してきました。南側に参拝者用の駐車場がありました。
 せっかく出てきたので、そのまま車を東に進めます。須坂インターの手前で堤防道路に上がり北に進みます。長沼城址の看板の手前で堤防道路を降り、R18に。そのまま北に進み飯山を目指します。高校のバス遠足、6つのコースがあってその中の一つに飯山城散策があったのです。なんとなく興味が引かれていってみることにした次第です。ちなみに娘は、小諸懐古園に行くんだって。いやぁどっちも桜の時期でなければ、石垣見に行くようなところですけど。
 
 Google先生の通りに車を進めたら、北門に到着。なんとなくここから登城したら、こちらは裏門みたいです。
 南側に回ると、復元された門が建っていました。ここから、山城のような三段階の廓のあるお城。三段重ねのケーキみたいな城址公園です。
 本丸は神社になっていました。

 連れて行った息子は、全く車から降りることもなく。私が城址を散策していた30分間、車で待っていました。