↑↑↑↑↑↑

皆さんの応援がモチベーションです。クリックをお願いします。

**********


人工透析とは、慢性腎不全などにより腎臓機能の低下によって血液のろ過を行えなくなった方に、人工的な方法で血液から老廃物や余分の水分を排出することです。


標準的な透析患者は、週3回×約5時間/回の人工透析を受ける必要があります。


日常生活の困難さから、身体障害者手帳1級に該当します。


では、透析を中断するとどうなるのでしょう?

3日間透析を受けないと、何かしらの息苦しさや不快感を覚えてくると思います。また、たまった水分により、1日あたり体重が1キロから2キロ増えます。中断するにしても、ギリギリの線で1週間。ただし、その後の透析が大変です。回数や頻度を増やすしかありません。2週間以上の中断は、命の保証をしかねます
人工透析をやめたら何日もつの? 「受けない」という選択肢はあるの? | メディカルドック (medicaldoc.jp)


東日本大震災の時には、震災地の透析病院が甚大な被害を受け再開の目途が立たなかったため、岩手県が手配した船に大勢の透析患者を乗せて横浜港に入港しました。


神奈川県内の透析病院には、空きベッドを活用したり、開院時間を延長したり、また、既存の患者の透析回数を週2回に減らす等して、被災された透析患者を受け入れてもらったことを記憶しています。


今回の能登半島地震でも透析患者のことが心配です。
石川・七尾の病院、人工透析患者の受け入れ先探す 「被害大きすぎる」珠洲市職員憔悴 - 産経ニュース (sankei.com)

石川の18医療機関で断水や停電 人工透析患者360人転院調整 | 毎日新聞 (mainichi.jp)

【能登半島地震】透析患者100人転院 奥能登の公立4病院から(北國新聞社) - Yahoo!ニュース


6日には、七尾市の病院で透析治療が再開されたとの報道がありましたが、まだまだ、全員に満足のいく透析ができている訳ではないと思います。

石川 七尾の病院で人工透析の治療が再開 | NHK | 令和6年能登半島地震

 


また、孤立した集落から出ることができない患者も一定数いると思います。

 


発災から既に9日が経っています。透析を受けられていない方にとっては、そろそろ限界が迫っています。
 

 

現地入りしている自衛隊、医療スタッフ等の奮闘に、ただただお祈りするしかありません。

 

 

プライム行政書士事務所 – 障害福祉サービス事業所の開設から運営まで、また、障害者にかかる様々な悩みをワンストップで解決します。 (shougaisupport.com)

 

 

~~~~◆障害福祉専門の行政書士◆~~~~~
 ‐障害福祉施設・GHの開設・運営支援
 ‐親亡き後の生活支援(任意後見、遺言、家族信託ほか)

プライム行政書士事務所
 行政書士 葛貫博之
 (1級FP技能士、宅建士、精神保健福祉士)
〒239-0806 横須賀市池田町3-21-4
電話:090-8081‐9226
FAX:046-836-0619
mail:kznk@mug.biglobe.ne.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんの応援がモチベーションです。クリックをお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓