↑↑↑↑↑↑

皆さんの応援がモチベーションです。クリックをお願いします。

**********



能登半島地震発生の主な被災地となる珠洲市と輪島市に障害者は何人いるか調べてみました。


珠洲市(地域福祉計画からの抜粋 令和3年の実績)
身体障害者 876人
知的障害者 135人
精神障害者 66人
合 計 1,077人
 

珠洲市の人口13,531人のうち、1,077人(7.96%)が障害者になります。


輪島市(地域福祉計画からの抜粋 令和2年の実績)
身体障害者 1,369人
知的障害者 255人
精神障害者 152人
合 計  1,776人


輪島市の人口24,608人のうち、1,776人(7.22%)が障害者になります。


知的障害者と精神障害者の合計数は、珠洲市では約200人、輪島市では約400人です。
この程度の人数だと、市の障害福祉担当者は、ほとんどの方の名前・顔・障害特性・入通所先等が頭に入っています。


市の担当者は、それぞれのケース記録などを読み返すこともなく、その方に合ったきめ細やかな支援の案内ができます。


小規模市ならではの特徴を生かして、地域の障害者が1日も早く、少しでも安心できる生活に近づけるよう、両市の障害福祉担当者を中心とする支援に期待したいと思います。

 

 

プライム行政書士事務所 – 障害福祉サービス事業所の開設から運営まで、また、障害者にかかる様々な悩みをワンストップで解決します。 (shougaisupport.com)

 

 

~~~~◆障害福祉専門の行政書士◆~~~~~
 ‐障害福祉施設・GHの開設・運営支援
 ‐親亡き後の生活支援(任意後見、遺言、家族信託ほか)

プライム行政書士事務所
 行政書士 葛貫博之
 (1級FP技能士、宅建士、精神保健福祉士)
〒239-0806 横須賀市池田町3-21-4
電話:090-8081‐9226
FAX:046-836-0619
mail:kznk@mug.biglobe.ne.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんの応援がモチベーションです。クリックをお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓