ども、コレを書いてる当初では、そろそろ年末 ですが(・ω・)ノシ 鞍馬寺&貴船神社 結局行ってきましたよ。
前回までの道のりは、
新幹線直前乗車あやうく乗り遅れ→京都タワービュッフェのスクランブルエッグ→消毒温泉情報により、京都市内観光予定を急遽取りやめ、鞍馬寺行き決定→雨降ってたんで防寒具ほか帽子100均&他店にてGET→電車バス乗り継ぎ、鞍馬駅に到着し、蕎麦食べて、温泉入って→ロープウェイ&雨遭遇率の高さにブリジストン竜神に感謝(←貴船神社の竜神)
。。。
行ったの、11月だよね。
どーなってんだ。年末だよ年末→今日12/30
( ゚д゚)!g★三ヽ( ) ̄д ̄;)ノ
日記放置しすぎ。
……日記というのはだな、なるべく近日書くのが 日記であって…。。
わかった!!回想録にしよう!!
( ゚д゚)!g★三ヽ( ) ̄д ̄;)ノ
もー、頭沸いてますな♨️
まあ あと1日2日で新年だし(意味不明)。
で、ロープウェイでした(そこからかよ)。
ロープウェイから鞍馬山降りてすぐ、お寺かと思いきや、まだ歩く、歩く。
雨に濡れて紅葉が地面に散ってちらほら絨毯。。やはり詩はムリだな( ・ω・)ノ✏️←さっきからナニしたいんだお前は
階 段を登 りきると、鞍馬寺 着きました‼️
(すっ飛ばしすぎ。もういい好きにして)
鞍馬寺まえの広場には、雨だというのに観光客が多く、例の願望実現などで有名な畳2畳くらいの図形上でポーズをとって撮影してる人達も目についた。
シリウスも順番待って参加(*・ω・*)ノ★
本堂内部は相変わらず真っ暗。本堂の真下に胎内めぐりのようなトンネル?通るというのを聞いてたので、お坊さんにそのようなところが存在するのか?と尋ねると、
お祓いを申し込んだ方が利用できるとのこと。
おお、あったんだ、と。
しかしこれから貴船に山越えするつもりで来たのでまた縁があったら次回ということで見送り。
ここでアプリに保存して、また放置1ヶ月
しようとしたんで続行→★つづく(*・ω・*)σ