去年tedさんから盲導犬のエコーちゃん選別でいただいたチューリップウッド。
。
ワンドブームをまきおこし(笑)、
すぐにできるとタカをくくっていたらあれやこれやずいぶん寝かせました^^;。
で、
雨月のときもっていったときもけずりかけながらワンドとしての能力は
「結果はどうあれ」(^^;おい)
気を入れるたび発揮していたのだが、
さいごの仕上げをする気にならない。
そのまま感触をさぐりながら少しずつけずっては様子見をくりかえし、こんなふうになりました。 。
削りにつかったのはふつうのカッターとカカト用の軽石(100均)と240~2000のペーパー製やすり。
軽石なかなかつかえます。
火山噴火で生成した石。
荒削り用に がしがし形をととのえる。
部屋中にパウダーが舞い真っ白に。
仕上げはペーパーやすりをかけ蜜蝋をぬり、その上をさらにやすりでみがく。みがいてる最中に先っちょを親指につきさし血の洗礼(T_T)♭.;∴★
聖杯シンボルイメージのチューリップウッド。私の血をうけてどーするんだ?
。
雨月からかえってからオーブがふえたのかやたらとびまわってるのが見えるんで(^^;放置)
軽石とまざった木くずにセージをいぶすさいにまぜこんでお香みたいにつかってみました。
。
さて出来上がり。
怨念…、、念がこもってないか?<ワンドよ。
。
ワンドに年輪の節目が3つ。3年かからないでよかったー!!!\(T∀T)/
。
出来上がりにやることは波動図かいちゃったり。
エネルギーの流れ方を例のおどる大走査線でかいたりにぎって瞑想と添い寝(笑)。
。
どんな変化が生じるかな。たのしみにしてよー♪tedさんエコーちゃん♪ありがとうございました♪