前回、空を解く、般若心経。悟り?の立体関係
で、般若心経について書いたのと、
その般若心経をプリントアウトしてカベガミに貼ったりなどで、
カベに浮かぶ人面?もどきを処置しようとしたのだけど、
トトロのお皿当選♪♪♪
般若心経。
やはり家の中の浮遊するものを昇華させるのはいいんだけど、
ほうっておくと お外の浮遊する方々もとおくからじわじわあつまってきてしまうようですねえ(;-▽-)。
カベに貼りっぱなしはやめたほうがいいみたい。
お盆で目の前海という条件も影響したのかもしれないけど、
なまぐさ~いニオイが家のまわりただよって風がうごいても霧とニオイがなかなか拡散しなかったんだよね~。。
般若心経プリントしたもの、
よみたいときだけ上からかぶせたカバーを上げるか、
おりたたんでおくか、
暗い机のひきだしにしまっておいてリセットしておくかなどした方がいいようです。
うちでは先日 それほど気配はないのだけど、
薄ケムリのようにあつまっていたらしき方々?(ニオイのみ)
も ひきつれて海で紙を燃やしました(^^;)。
FC2ブログランキング
←blogランキング(^ ^)。ふーん、ほーっと思ったらポチっとな。
その般若心経をプリントアウトしてカベガミに貼ったりなどで、
カベに浮かぶ人面?もどきを処置しようとしたのだけど、
トトロのお皿当選♪♪♪

般若心経。
やはり家の中の浮遊するものを昇華させるのはいいんだけど、
ほうっておくと お外の浮遊する方々もとおくからじわじわあつまってきてしまうようですねえ(;-▽-)。
カベに貼りっぱなしはやめたほうがいいみたい。
お盆で目の前海という条件も影響したのかもしれないけど、
なまぐさ~いニオイが家のまわりただよって風がうごいても霧とニオイがなかなか拡散しなかったんだよね~。。
般若心経プリントしたもの、
よみたいときだけ上からかぶせたカバーを上げるか、
おりたたんでおくか、
暗い机のひきだしにしまっておいてリセットしておくかなどした方がいいようです。
うちでは先日 それほど気配はないのだけど、
薄ケムリのようにあつまっていたらしき方々?(ニオイのみ)
も ひきつれて海で紙を燃やしました(^^;)。
FC2ブログランキング

