4月4日とどいたロバート・モンロー発の幽体離脱CDさんまいめ。
じつは購入したはいいが、ほとんどきいてなかった(^^;2枚目で挫折)。
ロシアンレムリアンとゴマちゃんがうちに来た!
波動のつくりだす【エネルギー場】について~その3~
夢日記~19日後~
ミュージックバトンがきたー!!!●●人目
……なーんかくっついてるなー……
と、まあわかっちゃいたんですが誘惑に魅かれて購入して、
1枚目きいて(10回も聞いてない(;-▽-)そのままほおっておいた(爆)というズボラなもの。
視線はCDに逝って、
いやいや行っていたんですけど距離おいてた。
で、夏だから~♪♪♪
とフォーカス10のはいってる三枚目CDはじめてきいたらはずれました。
幽体離脱。
ちなみにこっちは精神世界CD
部屋の中だけですけど。
意識しっかりもったまま前後に揺れて上体おこしてカンタンにはずれました。夢かもしんないが(^^;)、現実にもどるのもラクにもどれます。
いつものカナシバリとは質がちがいますな。
現実かえるときはふだんのカナシバリは苦痛がともなうんですが、
CDのカナシバリはフニーっとした空気のなか、
クッションがはいってるよーにほどけるので、
移行がタイヘンスムーズにおこなえました。
もどるときもタイヘンラクです。
あとねー、離脱ちゅう、
うしろに背後霊のごとく重いモノくっついてますなー。。
重すぎて空をとべませんでした。
二人ばおり。
っていうんですか?
前 はわたしで、べったり後ろにインディアン
のよーな人相したガーディアンっぽい雰囲気の男性というか壮年??のナイスガイ(爆)なおじさん。外人っぽい。
カナシバリのきっつい緊迫したつながりを
スムーズに移行させてくれるクッションのような役目なのかもしれません。
「サポート」、
という云いかたをするのならそーいうコトかな(;-▽-)。
それと八卦図結界を意識していたからか、お外には出れんの。
飛ぼうとしたんですが、
それも離脱が完全でないからか、
うまく「伸び」ません。
意識の手はけっこうながくのびーっとのばせましたので
いろいろ後ろの方を「前」にもってこようと
手をうにーんとのばしてこっちに移動させようとしたけど(^^;)、
しっかり張り付いてました←無礼者
↑おこられなくてよかった(^^;ちがう?)。
フォーカス10のガイドの住人ですかねえ。
アドバイスなどでしょうか。
あのインディアンのご面相でちいさな声で、
じぶんを大事にしなさい
とかくりかえしいっておりました(;-▽-)
耳がいた~い。がごもっともです。それは聞いておきました。
まっくらな空間にうかぶ、
波紋のように周囲はぶにぶにうごめきまわってるんですが、
そのインディアン(インディアンじゃないっつーに)の顔を中心に
顔のある中央には ゆらぎはまったくありません。
なにやらうしろにながーいチューブのような洞窟を感じました。
インディアンの顔色もちなみに黒い空間ととけあって灰色~漆黒ですたな。
CDの声は聞くときはほとんどぼそぼそしていてイミがわからんので
ヘミシングだけ聞いておりましたらハズレて、
この背後でボソボソ云ってる案内の日本語がナニいってるのか確認
するために二度目にきいたときは音量たっぷりにしたら、
日本語でガイドしてる内容というのは
●体をまもるバルーン作成方法と、
●不要なモノをしまうエネルギー変換ボックスに
離脱のさいに不要な意識を収納する方法。
まあいつもやってるイメージトレーニングというか
浄化するさいつかうイメージにちかい練習方法でした。
どうきいても離脱方法はおしえていない。
……三枚目で離脱してしまうワタシって(;-▽-これでいいのか?)。。
←blogランキング(^ ^)。ふーん、ほーっと思ったらポチっとな。