午後15時くらいにおおきな揺れがきて、近所の公園に。
家でもいろいろなものがおっこちて、ちかくの建物の壁がくずれたりしてました。
おちついたころを見計らって、おにぎりむすんだり着替え用意したり貴重品は??などカバンにつめながらTVニュースを観てましたが、どんどん被害が報告されてますね。。
不謹慎ながらいまさらながら、
この空気の無表情??さは、数年前の宮城県沖地震とにたものがありました。風邪の症状だったり。
そのときワタシャ海岸ちかく(目の前50M先は、海)に住んでいたので、津波がかなり気になりましたが。今回はその津波の高さを上回るものです。
イメージではやたら砂がくずれる、
上から波がひっかぶって家の真上に落ちてくる、
というのをピコピコチラチラ浮かんできては打ち消してと。
前よりはニブくなりましたが。
19という連発した数字が信号のように目がすいつくようにはいってくるときは、
私にとって?よくなんらかのよからぬモノや体験が近づいてるときが多いのですが、
数日前からきてたということは、これだったのでしょうか。。?
しかし、場 の中心点や現場、
時間軸 にはいってしまうと、
どういうわけか、まったく「読めなく」なります。
当事者となって同調してしまうということでしょうか。
亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします。