linuxを使いこなしたいブログ

linuxを使いこなしたいブログ

linuxのことやどうでもいいことを書くブログ
基本的にubuntuを使ってます

Amebaでブログを始めよう!
死んでません(´・ω・`)
ただ、今日は風邪引いて仕事休んでました。

そして、シュタインズ・ゲートが好きなsiriusluxはドクターペッパーを某所で見つけたのでありました。


日本版ではなくて、海外版です。
見た目のパッケージが美味そうだったんで2個買ってしまった、、、果たしてこれで良かったのか?

飲みました、、、ってなんか不思議な味だ。
第一印象は、なんか杏仁豆腐の汁をそのまんま炭酸にしたような感じだと思いました。
何だろう、薬品っぽいような、、、、

炭酸はあまり強くなくて、フルーティーな味です。
個人的には、少し癖があるように感じました。


一気のみとかはつらいです。
後一本どうしよう




Android携帯からの投稿
本日AMDがリリースしたlinuxのグラフィックドライバーのFGLRXがGnomeshellに対応したみたいです。
ようやく安定してきたのでこれからは公式のドライバーを使ってきます!!

今日は、VirtualBoxでXPを動かしてシームレスモードを試してみました。
$SiriusでPRIUSで大犬座なブログ

linuxを起動していてもXPが動いているので少しwindowsのアプリが使いたくなったときに便利
win7とXPの組み合わせが良いと思われます(・ω・)/(Ultimate買えよと言うのはなしの方向で)
かなり使い勝手良いです。
随分とブログ更新してませんでした(´・ω・`)
皆さん明けましておめでとうございます。
こんなブログ多分誰も見てないと思いますが、これからは出来るだけ更新できるようにしていきたいです。

まず報告1つ目

$SiriusでPRIUSで大犬座なブログ

PSVITAを買ってしまった。

買った理由...P4Gがやりたい、PSPがUMD読み込まないからこの際、映像の綺麗さにつられて

$SiriusでPRIUSで大犬座なブログ

メニュー画面のライブエリア。
とうとうXMBを諦めて新しいメニューを作ったみたいですね
スマートフォンみたいにグリグリ動かせてとても良い。
でもボタンでメニューを操作する派の自分としては少し残念

$SiriusでPRIUSで大犬座なブログ

ついでにアンチャも買いました。
個人的な解釈で、Wiiより綺麗PS3ほどまではいかないと言う感じでしょうか、有機ELもgood!!

結果買ってよかったと思います。
でも、本体にメモリーカードをつけないソニーはおかしいと思う


その2、OSをLinuxMintに買えようとしたけど不具合多発でうぶんつに戻した。
LinuxMintはもう少し様子見
てかAMDの野郎、早くGnomeShell対応させろよ(`・ω・´)
fglrxの8.911が来てたので入れてみた。
早速gnomeshellを試してみた。

ダメダメ。
パネルすら出ません、最悪(´・ω・`)

パネルは出たけど、画面の乱れは最悪。



Android携帯からの投稿
windowsのパーティションが消えて、死にそうなsiriusluxです。

腹立ったのでwindows消してlinux(ubuntu11.10)のみの環境にしました。
最初fedoraにしようかと思ったけど、安定してるubuntuにしました。

今回はGNOME3で追加になったGnomeShellを紹介したいと思います。



斜め上のアクティビティでメニューが出るんてすけどかなりカッコいい。



ヌルヌル動いてmetroを意識しているような動きです。

でもATIのグラフィックドライバーのfglrxとは相性が悪いです
ブートマネージャー、windows7のパーティションなどなど死んでしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。
全く冗談じゃないよ

windows7のインストールDVDはアップグレード版しかないのでwindows8でるまで待ちます。

もーイヤだ



Android携帯からの投稿
遂に来ました


アップグレードしました。



ログイン画面がカッコいい。
fglrx入れようとしたらエラー、がでた


まぁ、いいか



Android携帯からの投稿
Linuxでは、windowsのアプリは普通使えないんですけど



wineて奴を使うと使えるようになります



operaを起動

地味に便利



Android携帯からの投稿
linux(ubuntu)の新OS11.10が楽しみで仕方ないsiriusluxです。
$SiriusでPRIUSで大犬座なブログ

11.04からwindows aeroもどきの機能があるんですね(・ω・)/

$SiriusでPRIUSで大犬座なブログ

Skypeとか色々インストールしときました。

亮介さん>リンクさせていただきました