こんにちはー。

 

旅と写真とお気に入りの本と、そしてコーヒーのある暮らしを楽しむ!

healing traveler konoです。

 

 

 

ちょっと肌寒いけど、

外のテラス席で温かいコーヒーにほっこりするのが楽しい季節に

なりましたね!

 

 

この土日、少しバタバタしていたので、

日曜日の夜、寝る前に

 

月曜日はちょっとゆっくりしよう、

家でできること、やりたいことをやろう、

 

と決めてベッドに入りました。

 

 

朝、ゆっくり寝るつもりが、何故かいつもより早く目が覚めて(休みの時あるあるかも)、

ベッドでうつらうつらしながら

 

頼まれていたブログの記事のことをぼんやりと考えていたら、

 

キーワード的なアレがいろいろと湧いてきたので

そのまま起きてノートに出てきた言葉をわーっと書いて、

本日の朝がスタートしました。

 

 

 

以前のブログ

 

 

 

朝目覚めたての、まどろみの時間にいろんな気づきがある、

といったことを書いていたのですが

 

 

脳科学的にも、朝の目覚めのまどろんだ状態の時は、

脳内ではアルファ波という脳波が出ている状態だそうで

アルファ波が活発な時は、リラックスしながらも右脳と左脳が

両方バランス良く働いており、

 

無意識内にあるものが浮上しやすい、

つまり、ひらめき💡や直感といったものが起こりやすい、出てきやすい、

それらをキャッチしやすい状態なのだそうです。

 

 

 

 

 

鉄瓶でお湯を沸かして、ゆっくり白湯を飲みながら、

パソコンに向かってブログを書いていると、

 

当初考えていた、少し真面目な感じから、

自分の中に浮かんできたイメージを言語化した方が面白い!!となって、

 

できあがりは想定していたものから随分変わってしまったのですが、

 

 

何かに自分を合わせて、寄せて書いたものより、

自分の想いと言葉を一致させたもののほうがしっくりくるなと思って、

 

あれこれ考えて手直ししてしまう前に

書き上がってすぐに依頼主に送信しちゃいました。

 

 

さて、読んでくださった方がどんなふうに感じてくださるのか…、

そこは委ねるしかないですね😅

 

 

 

 

脳波の話に戻りますが、

ガンマγ…怒りや極度のストレスにさらされている(左脳も右脳も働いていない)

ベータβ…覚醒している、ストレス、緊張を感じている、

呼吸が浅い(左脳だけ働いている)

アルファα…リラックス状態、深い呼吸(軽い〜深い、と段階がある、

左脳、右脳両方働いている)

シータθ…深いリラックス、瞑想状態(左脳より右脳が活発)

デルタδ…深い睡眠状態(左脳、右脳とも働いていない)

 

と、いろんな状態があるようですが、

 

 

ひらめき💡や直感だけでなく、

生産性が上がるのも、左脳、右脳の両方がバランス良く働いている

アルファ波が活発な時なので、

 

できるだけ、アルファ波を活発、活性化させるような過ごし方をした方がいいなー、と思うようになりました。

 

 

それには、リラックスしていることが大事!

 

自分をホッとさせるツールや儀式(お風呂に入るとか、

お気に入りのパジャマに着替えるとか)を

いろいろ見つけておくといいのかなーと思います。

 

「リラックスしなきゃ!」と思うと、それがストレスになって

ベータβ波が活発になってしまうので、

ふぅーーーーっと肩の力が抜ける”リラックスの素”をいくつか持っていると

良いかもしれません。

 

私のリラックスの素は

・お気に入りのソファにゴロンと寝転がって「はぁー」と声を出して手足を伸ばす

・温かい飲み物をゆっくり味わう

・外に出たり、窓を開けて、空気の匂いを嗅ぐ。特に、夜の空気の匂いが好きなので、夜の散歩とか。

・外出中とか仕事の合間であまり時間が取れないときは、空を見上げて、しばしぼんやりする。空を見上げる時は喉がグーっと伸びて自動的に深呼吸できるので、気分が切り替えやすい…などなど、

 

いくつか一呼吸おく方法、自分をリラックスさせるコツを知っていると、

より、生活のパフォーマンスを上げられるのでは、と思ってます。

 

あとは、いい睡眠をとってデルタ波状態の時にしっかり脳を休ませる!でしょうか。

 

 

今週もいい一週間になりますように。