今日は集中できずにダラダラしてしまった
自分はダメなやつです
カツを入れてください!
集中しようと意識して頑張ってたんですが
集中が長続きしないんです
どうしたら集中できますか?
≪集中力をつける≫
≪集中力を発揮する≫
これは受験生、いやすべての人に
永遠のテーマになっているような
気がします
私は
集中力をつけよう
集中しよう
集中力を発揮しなきゃ
と思ったことはほとんどありません
受験生の時
あることに気がついたからです
その、あることとは…?
集中するメカニズムを
考えたらよく分かるのですが、、、
集中してるときって
何かに没頭していて
勝手にスイッチが入っていた感じが
しませんでした?
少なくとも
集中しよう
と思って集中してたわけでなく
ハマる内容だったら
いつの間にか集中してるわけですv(^-^)v
逆に
嫌だなとか思ってることに対しては
集中状況を作るのに無理があるのです
楽しむ工夫を見つけて欲しいですね
それと、、、
とりあえず1分でいいから全力出して
勉強してみるのです
≪1分でいいから≫
と自分に言い聞かせながら
頑張ってみるのがコツですよ
案外、
≪あと少しやってみよう≫
という意識が出てきて
ダメ元で始めた流れなので
リラックスしながらの
いい集中ができてたりするものです(^-^)
そして
何かトクした部分があるのも
精神的に良いんじゃないかと思います
集中力を磨くのではなく
むしろ
勉強をやる中で
自然と集中状態になっているのが
理想的じゃないでしょうか?
集中できない
という言い訳をしながら
勉強していない人が
あまりに多いので
僕なりに
メッセージを投げてみました(^-^)
とりあえず勉強しましょうね