カベにぶつかった時には… | 大学受験逆転合格法☆偏差値20台⇒80台へ

大学受験逆転合格法☆偏差値20台⇒80台へ

1年で、私が
偏差値20台の5教科を
すべて80台にした要領を公開します★★

東大、京大、早慶、国公立医学部、旧帝大、MARCH、関関同立すべてに通用する考え方を
本気で人生を切り拓くべく頑張ってる人に向けて発信しています

考えていくことで
カベを突破できることも
多いのですが…




誰かに
打ち明けて
簡単なアドバイスを
いただく

と、たいていはスグに
ラクになれることが多いです


特に、勉強の初期なら
なおさらです


勉強がよく分からないうちは
つまらない(あくまで後で考えてみるとです)ことに悩むものです



また、アドバイスで解決しなくても、気になることへの対処の糸口は見えたり

ハッと思いついたりするものです



親しい先生、友人、その他の人にでもかまいませんから

勇気を持って
恥をしのんで
聞いてみて下さいね



人のアタマを
うまく利用することも
泥沼にはまる前に角度を変える意味で、すごく助けになります


なにも、すべてを自分で
考える必要はないと
思いますからね


色んな知恵を
自分の中に取り入れてみれば
思考の幅も広がり
視野も広がりますよ







聞くのは一時の○
聞かぬは一生の○


そういう相談
をしたからといって
相手は
あなたが思ってるほど
あなたの能力を
過小評価するわけじゃ
ありません



それより
なんとかして自力で
ってズルズル粘ってしまい
うまくいかないときの
リスクのほうが
恐いんです

たとえば
勉強そのものを
サボってしまうとか…

テンションが上がらず
さらに悩みが増えて
負け犬的な考えに
入ってしまうとか…




そうならないためにも
突破口をさがして
いきましょうね