
8月は
夏休みということで
頑張れても
疲れが溜まり
なかなか結果が出ないいらだちからか
9月はとかく緩んでしまうんです
むしろ、ここからがスタートと意識して、夏休み以上に全開させて勉強しておかないと10月には完全な焦りへと変わり、志望校の変更や、国立断念みたいなことにもなりかねません
誰よりも9月を充実させるつもりで、夏休みのツケも完済してしまって、更なる飛躍へのステップにして下さい

9月は
第二の夏休み
という意識で
毎日の勉強時間は少なくなりますが、気合いを入れてファイトです

夏休みから勉強に目覚めたかたは、9月も基礎固めに使って、英語、数学の強化に努めて下さい

理科、社会も少しずつ頑張っていくわけですが、あくまでメインは英語、数学、国語に置いておかないと…
秋から冬にかけて
これらが足を引っ張りまくりますよ