13日はスポーツの日で小樽市内の各スポーツ団体から推薦された人が表彰を受ける
何年か前から体育功労賞がスポーツ功労賞に名称が変わった
2018年はまだ体育功労だった
この後コロナ騒ぎで本人に通達だけで功労式典と懇親会が中止
2024年に式が再開した時にはは名称がスポーツに変わってた
柔道会は毎年功労者が選出され会からの出席人数も他団体より多い
以前選出された人に協会から式典参加案内が来る
義理堅い人が多いんだろう
さて我が家の畑も冬が近くそろそろ仕舞わねばならない
一度雪降る前に収穫後の畑を耕してみようと
馬鈴薯畑を耕してみた
ちなみに道民は馬鈴薯やジャガイモと言わず五升イモと言ってた
ネットでは一株から五升の量が採れたとか一坪から5升とか
「ごしょうイモ」といわず「ごしょイモ」と言ってたような・・・
よくわかんないけどうちの奥さんはシャドークイーンとか3種類植えてた
あとサツマイモと落花生の苗も知人に貰ったので植えた
今年は暑かったせいか両方とも良い出来だった
が 北海道の山々の初冠雪の報があり小樽も20℃を切る日が続いている
いよいよ冬が近いなあ と
昨日の宴のせいで今朝は奥さんの作ったお粥の修行人




