昨晩ブログを書いたが投稿も保存も出来ずフリーズ 破棄
今月のカレンダーの絵は小樽運河
40年以上前に一度油彩で現地スケッチした
が、次々観光客に話しかけられて閉口
齢喰って話しかけられても平気になり去年から3度 同じ場所を訪問
さて9月の29日が「グランブルしりべし」フリーきっぷの最終日
2日間後志管内の中央バス ニセコバス乗り放題(時間 本数の制約はあるが)
28 29日と連日 共和町の神仙沼湿原にスケッチを
ニセコ駅前から湿原行きバスが発車するので待つ
今年も町中にカボチャが沢山
今年は計4回の湿原への訪問だった
で描いていて気になったのが草っぱらから見える白い木道
立位では木道は良く見えるが座位だと見えにくい
右側の木道の折り返しも本当は右画面ギリギリか切れるか
で 思い切って木道は見えるよう 折り返し位置も正面にずらし画面に収めた
少し前 NHK教育で絵画番組を見てた時
ポール・セザンヌ クロード・モネが同じ場所の景色を50枚以上描いてると・・・
1,2枚描いてお終いの私は何だったのか
セザンヌで思い出すのが最近亡くなったスザンヌ・プレシェットさん
上品で綺麗なフランス女優だった(昔は)
紙は有るんだし画く枚数を増やそうかな と修行人


