今年初めてのぐらんぶる・しりべしフリーきっぷでスケッチ | しゅぎょうにんのブログ

しゅぎょうにんのブログ

ブログの説明を入力します。

13・14日の二日間、中央バス、ニセコバス後志管内路線を乗れるフリーきっぷを

 

13日は寿都(すっつ)へ

 

小樽8:14発 岩内9:39着 乗り換えて岩内9:56発 寿都11:00着

 

核のゴミ問題で揺れる寿都は風力発電の風車が山にも海岸にも

 

 

いつもは港のはずれで雷電方向の景色をスケッチしてる

 

で、今回新しい景色を求め終点のバスセンターで降りて海岸へ

 

う~ん あちこち彷徨うが何処も単調・・・鉛筆スケッチでお終い

 

良い景色無く邪魔な風車は多く今後の寿都訪問は・・・

 

お祭りをやってたので帰りのバスを待つ間に見学を

 

 

義経 弁慶の五条大橋での対決場面の人形山車

 

はい ここに来る途中の雷電温泉海岸に刀掛け岩がある

 

 

蝦夷に逃げてきた義経一行が休憩の時 弁慶が岩をひねって大刀を置いたと

 

境内では出店があり木陰でバス時間を待つ

 

 

こうしてグランブルしりべしフリーの一日目はお終い・・・

 

帰りに余市のスーパーで殻付き牡蠣を購入

 

       8個で1,000円は安いんじゃあないかなぁと修行人