6月になって | しゅぎょうにんのブログ

しゅぎょうにんのブログ

ブログの説明を入力します。

6月のカレンダーの絵。

 

 

寿都(すっつ)・朱太(しゅぶと)川。

 

札幌から96kmの岩内町。

 

バスを乗り換えさらに海岸線を南に33kmのところに寿都町が有る。

 

放射性廃棄物の最終保管地に手を挙げている町。

 

周りの町からは総スカンを食らってる。

 

で、この町にあるツベツの湯温泉の近くにある朱太川。

 

Googleマップで確認したら実(みのり)橋。

 

バスの窓からの風景(雨粒を入れ背景をくもらせてみた)。

 

さて我が家の庭の花も色々咲いてきた。

 

ツツジ。

 

 

 

テッセンは終わりそう。

 

 

これな~んだ。

 

 

 

 

アリウムだって。

 

一昨年、球根を掘り出さなかったら去年花が付かなかった。

 

で、去年夏に一度球根を掘り出し秋に植え変えたら今年は薄紫色の花が。

 

5月31日、6月1日と神威岬に通った。

 

1日目、先端まで行かず入り口から。

 

 

狭い柵の所で陣取りスケッチしてたが・・・。

 

どうゆう訳かひっきりなしに後ろをひとが通る。

 

踏み跡はあるが道では無いのに通る。

 

そのたびに体をずらして。

 

10人以上通ったかなぁ・・・絵に集中できない。

 

次の日に再訪したが強風の為、降車して直ぐスケッチを断念。

 

折り返しのバス発車時間を売店屋内に避難し待つ。

 

         帽子を飛ばし紛失した修行人(笹原から見つけ出せず)。