今年初のグランブルしりべし | しゅぎょうにんのブログ

しゅぎょうにんのブログ

ブログの説明を入力します。

5月のカレンダーの絵。

 

 

小樽オタモイ遊歩道から。

 

雪の積丹岳(しゃこたんだけ)余市(よいち)忍路(おしょろ)手前には塩谷の窓岩が。

 

イタドリ、柏の木の間からの景色。

 

オタモイの唐門からここを通って祝津まで遊歩道がある。

 

さて、今年初めての後志地区フリーのバス周遊券でスケッチに。

 

神威岬に着いたがものすごい風が。

 

駐車場に続く広場にでっかいレンズを付けた人たちが何か狙ってる。

 

珍しい鳥でヤツガシラだって。

 

私も200mmの望遠で狙ってみる。

 

 

撮影画面をフォトショップで2倍以上にしてみたがこんなもん。

 

これ以上大きくしてもボケ、ブレが目立つだけで。

 

さて、スケッチ場所に行ってみたが風は強いし寒いし。

 

神威岬の見える方向に陣取るのは無理で高台から下りる。

 

風が比較的弱い沼前岬、ジュウボウ岬の見える神威より90度の方向を向いて。

 

 

それにしても今日の天気は雲の動きが早く光の当たり方が一刻一刻変わる。

 

中止してひとつ早いバスで帰宅し明日にもう一度と(次の日も強風だった)。

 

           帰りの市場で肴の刺身を買った修行人