年賀状 | しゅぎょうにんのブログ

しゅぎょうにんのブログ

ブログの説明を入力します。

やっと小樽も根雪になる。

 

 

庭を見ながら奥さんと雪の影の色が何色か論争に(論争は大げさだが)。

 

どう見ても雪は白く影はグレーと私は頑張る。

 

この写真は実際見たとおりに近い。

 

遠くがちょっと青みがかっているところも。

 

奥さんは雪も影も良く見たらたくさんの色があると。

 

昔、中学の美術の先生も「雪は白くない、色が有るのでよく見て描け!」。

 

で、見えてないけど雪を黄土色の色付けして提出したのを思い出した。

 

最後に奥さんの捨て台詞「小樽の空気は幌加内より澄んでないから雪にも色が無い!」

 

昨22日年賀状、出来上がる。

 

毎年、シルクスクリーンの版画なのでまず準備が大変。

 

 

 

版を作りセット。

 

 

シルク用の絵の具を用意して。

 

 

40年以上使用のパットの上で絵具を溶きスキージも大小そろえる。

 

 

まずは一色目を刷りこみ乾燥させ次の版に移る。

 

今回は11版、23色の作業が続いたのである。

 

投函する前に油性インクが乾くまで干しておくことに。

 

明日のクリスマス・イブは小樽ワインのナイヤガラを頂く。

 

        奥さんに「甘いだけのワインなら何でもいいんだ」と言われてる修行人