やっと桜が | しゅぎょうにんのブログ

しゅぎょうにんのブログ

ブログの説明を入力します。

今朝のサクランボの花。

 

 

昨日の朝、一枝だけ車庫の屋根に張り付いて咲いてた(屋根の鉄板で暖められてた)。

 

 

手折ってコップに挿し台所に。

 

さて今月14日に、積丹半島の古平に初スケッチ行を。

 

古平川の河口にたくさんの釣り人が。

 

 

「何釣ってるの?」って聞いたら「桜マス」と。

 

 

「釣れたらリリースするの?」って聞いたら「いや!食べるよ」って。

 

「あ、いいことだね」ってお互いにニッコリする。

 

川の上流に移動してスケッチにかかる。

 

 

ここまで描いて帰宅したんだけどぉ・・・。

 

仕上げしてない。

 

実は去年絵を頼まれたお寺から注文が入った為、そちらを優先することに。

 

 

鳳凰の絵と、住職が気に入ったという皿の紋様の絵。

 

話変わって土曜の20日に小樽支部春季高校柔道大会と柔道会の総会が。

 

 

各校とも部員が少ないため以前のように団体戦が出来ず、個人戦のみ。

 

 

試合開始から終了まで2時間もかからず例年の役員弁当も用意されず解散。

 

夕方から総会が行われ会費や登録費を払い(登録費は値上げされてた)。

 

総会終了後、ラムシャブ食べ放題ではなく普通の料理で(よかった、よかった)。

 

2次会に行き次の日は朝食が食べられず昼にお粥を(酒、弱いのに懲りないのである)。

 

こうして今年度の柔道と、屋外スケッチが始まったのである。

 

            まだちょっと気温が上がらず動きのにぶい修行人