島根(2) | しゅぎょうにんのブログ

しゅぎょうにんのブログ

ブログの説明を入力します。

遅ればせながら4月のカレンダーの絵

 

 

積丹半島、西の川原にあるジュウボウ岬。

 

中央バス積丹線の季節限定運行で岩内乗車、西の川原で降車。

 

海岸沿いを歩いて20分くらい。

 

齢喰って足腰弱ったから今年は行けるかなぁ・・・。

 

光の当たってるとこを少し強調、あとはひたすらチマチマ、チマチマと色づけ。

 

島根での旅の続き。

 

県立美術館が火曜日休館ということで出雲は次の日に後回し。

 

足立美術館と違い入館料が300円と安い(値段を言うと奥さんに怒られる)。

 

昼食は美術館の食堂で、よい値段のランチを(又々、値段の感想を言い奥さんに怒られる)。

 

循環バスで松江城へ。

 

 

奥さんに近くに来なさいと言っても大きく映されるのは(横幅が)嫌と拒否される。

 

次に自撮りの為3脚にカメラを固定し二人で並びリモコンを操作するが故障。

 

2台のカメラをぶら下げた人がシャッターを押してくれることに。

 

 

後ピンの写真になる(人物がボケ、後ろのお城がクッキリ)。

 

他人のカメラの操作は難しい。

 

 

お城の上から松江市の街並み。

 

小泉八雲記念館が歩いていけるとの案内板があり道をたどる。

 

 

書いてある案内より目的地への距離が遠い(絶対!)。

 

この日も移動中に時々雨。

 

夜は居酒屋で夕食を。

 

出来たら旅先でご当地ラーメンが食べたいと願っていた。

 

             ホテル展望風呂を入浴後、休憩室でラーメンを食べた修行人