秋田は到着した日と次の日観光後で2泊する。
到着日の男鹿半島観光から秋田市内に戻り投宿。
明け方4時ぐらいに目が覚め10階から雨の市街を眺める。
窓からチェーン店の居酒屋の明かりが見える。
5時にネオンが消えたのでそれまで営業してたのだろうか(横のラーメン店はまだ明かりが)。
スケッチはしてみたが・・・激しい雨が窓を洗い、どう描いたらいいんだろう。
で、雨粒を描き込む為、マスキングインク使用(帰宅後、写真参考で新しい紙に)。
明るくなり雨が上がった。
朝食後、美術館予定を急きょ田沢湖観光に変更。
秋田新幹線(こまち号だったっけぇ)。
新幹線とつくものへの乗車は初めて。
JR田沢湖駅に到着するが雨が激しくなる。
観光案内所の中で乳頭温泉までの往復バス切符を購入。
激しい雨の中、見えない湖畔を回り終点乳頭蟹場温泉に到着(他の客は下り着いたら二人だけ)。
下車せず窓からスケッチ。
が、この絵も雨粒描写にマスキングインクが必要のため帰宅後の作。
7分後、折り返し出発点のJR田沢湖駅へ。
約1時間で田沢湖駅に着いたら、構内が混乱してる。
東京行の新幹線が停車している。
雨風の影響で盛岡、秋田間が運転休止。
どぉ~したら、よかんべぇ・・・。
帰りのJR切符の払い戻しをしてバスで帰ることに(秋田を出る時に往復切符を購入してた)。
秋田市へ直通バスは無いので田沢湖から角館、角館から大曲のバスを乗り継ぐことに。
で、バス停からJR大曲駅まで歩き奥羽本線の各駅停車で秋田市に帰ってくる。
やれやれ。
自分では大冒険をしたつもりの修行人


