鳳凰仕上げる | しゅぎょうにんのブログ

しゅぎょうにんのブログ

ブログの説明を入力します。

今日したこと。

 

先週の職場のOB会の集合写真とスナップを人数分印刷し、係りの人に送る。

 

役割分担で、係りの人は仕分けと、出席者各々へ郵送。

 

庭の姫さくらんぼうが熟し始めカラスが訪問してた。

 

業腹なので来るたびに窓を開け威嚇する・・・頻繁に来るのでゆるくない。

 

が、未熟で甘くないのか、すぐ来なくなった!

 

代わりに次の日、枝が揺れる。

 

 

窓を半開きにして見てたら。

 

 

はぁ、毎年来るヒヨなんだよねぇ。

 

窓開けてもその時は逃げるけどすぐ戻る。

 

くちばしで実をもぎ取り、そのまま丸呑み。

 

う~ん・・・撮影のため積極的に追い払わないせいかなぁ。

 

今年も残った何粒が人間の口に入るやら、はぁ。

 

さてさて注文されてた鳳凰の話を。

 

バックを透明水彩で塗ってみたがまだらで、とんでもないことになり失敗。

 

鳳凰の絵の部分をくりぬき裏に接着剤付両面テープを張り付ける。

 

 

これを慎重にカラーマットに接着する。

 

 

で、カラーマットの色違いの境界に畳のヘリ紋様の装飾を施し作品完成と。

 

アクリル板、モールディングで額装して全行程を終える。

 

 

予定では明日までに梱包し、運送会社に連絡。

 

明日か明後日には発注者に送れるかな。

 

      ひとつに集中すると他は手が付かない(色々の楽しみが犠牲)修行人