歯の予約日なのに朝からしんどい。
理由は昨日の柔道会総会終了後の懇親会、2次会、3次会のせい。
いい年して・・・自制ができないのか!と、自分に。
5月のカレンダーの絵。
後志の共和町にある神仙沼。
川は無く雪解け水、雨水が供給源と。
去年、季節が早くまだバスが運行してないので岩内町の従妹に連れてってもらいスケッチ。
枯れた茎はあるが季節が来るとここはミツガシワが一面に。
先月の26、27日と今年初めてのグランブル・しりべし切符でスケッチ行。
裏積丹の尾根内から弁財澗の方面。
近くも遠くも霞んで見えず絵にならない。
ニュースによると原因はシベリアの火事が原因のPM2.・5.。
海から吹付ける風も冷たく早々と帰宅。
途中、余市のスパーで晩酌のための肴を購入。
次の日も切符は有効なので神威岬に行く。
地平線は霞んでいるが暖かくしばらくスケッチ。
まだ冬の枯草が景色を覆ってる感じ。
なんか、描いてる最中にデッサンが狂いスケッチに嫌気が。
途中、近づいてきた御夫婦に教えられ、ギョウジャにんにく採取に切り替える。
晩酌の肴が一品増える。
例年より早い庭のサクランボの花を愛でる修行人


