今日から年賀状のシルクスクリーン印刷を始める。
全然、話は違うが昨日はお寺の役員会の後、お酒をいただく。
2日は柔道会の懇親会があって、今週15日は道場の納会。
連続の飲み会でうれしい・・・たいした飲めもしないがワイワイやるのが。
さて、奥さんと共同でシルクスクリーンの版づくり(焼き付けが私、簡単な抜が奥さん・・・嘘、嘘)。
抜も水の掛け方に注意と技術が要る・・・たぶん。
色の数だけ版を用意する。
一版目を用意してスタート。
良く見えないけど3色を刷る。
見難いのは色の薄い色から始めるのでハガキの地色より白色に近い為。
こうして今年も年賀状つくりが始まったのである(12版の36色刷り)。
空いた時間に、神仙沼近くのシャクナゲ岳のスケッチ(写真なのに現地スケッチぽく)。
絵具で、ピャーッ ピャーッと写真見ながら塗るのも楽しい。
俳雪中、持ち上げた瞬間、腰がピキッとなった修行人



