この頃のこと | しゅぎょうにんのブログ

しゅぎょうにんのブログ

ブログの説明を入力します。

昨晩はタオルケット、薄かけ布団で少し寒い。

 

まだ8月なのに、こんな季節になったのか。

 

今日は、奥さんが3個目のスイカの収穫で畑仕事に。

 

私とは仲が悪いので手伝わない(嘘々)。

 

今年は地主さんの農機具が使えないので近所の知り合いから借りて作業を。

 

地主さんは体調不良で完全に畑作業ができなくなったみたいで現れない。

 

雑草が茫々で、隣の義兄から草刈り機を借りる。

 

 

奥さんのサングラスをかけ薄手の合羽のズボンで雑草を薙ぎ払う。

 

8月26日に北大病院検査部主催の市民フォーラムが北大の学術交流会館で開催される。

 

11回目の講演は「あなたの咳の正体は?」で『結核』の話。

 

 

お話を聞いてカタログとボールペンをもらって帰ってくる。

 

歯が直ってないので講演会に来てた元職場のOBとの飲み会を断念して帰宅。

 

先に描いた神仙沼を倍の大きさの38cm×28cmで。

 

 

ミツガシワの数も増やしてみたが・・・。

 

もっと背景の木立はぼかした方がいいのかなぁ~。

 

9月の1,2日は真狩で蕎麦刈りがあるのだが・・・。

 

             2日が歯の完治する日なので蕎麦刈りに参加しない修行人