何日か前に新聞のチラシに。
去年は大腸炎で入院中に病室の窓から潮音頭の踊りを見てた。
お祭りなので今夕は奥さんからビールを一本余計に飲める許可が下りるわけである。
大変、うれしい。
さて、先日のスケッチ2日目は共和町の神仙沼湿原に決めニセコバスに乗車。
季節限定で延長運行されるニセコ駅前に到着。
乗り換えをと時刻表を見て・・・はあ・・・私もつくづくバカちんである。
神仙沼、五色温泉までの延長運行は7月30日までは土、日、祝日だけの運行。
7月31日から8月25日までが毎日の運行(8月26日から10月までは土日祝日)。
今日は火曜日・・・時刻表をよく見てなかったか、齢の為、注意散漫だったか。
で、スケッチ場所を駅近くのニセコ大橋から尻別川の景色に変える。
F4号サイズ、ランプライト紙。
何度か描いた所なので大まかなとこは現地で出来上がったんだけどぉ・・・。
グリーンの色が渋すぎ・・・もうちょっと派手に見えたんだけど、う~ん、表現できない。
話変わって、今まで出来上がった作品のJPG撮影をRAW撮影にしてみた。
カメラにRAW現像ソフトは付いていたが扱いにくかった。
又、今年買い変えるまでのフォトショップのバージョンではRAW現像できなかった。
昨日撮り比べてビックリ。
同じ絵で左がJPG撮影→JPG、右がRAW撮影→JPG。
フォトショップ加工もJPG撮影では情報量が少ないみたい。
ついでにもう一つ。
撮るときの条件が違うと同一の絵なのに、こ~んなにも違っちゃう。
写真もまだまだ勉強がいるなと痛感する修行人



